dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学校の校則ってこんなもんですか?
ちょっと厳しすぎないかと思ったのでみなさんの中学校時代の校則、現役でもどんな感じだったか教えてください

靴下は白でくるぶしより上5センチ以上、ひざ下。
靴も白。
髪ゴムは黒いもの。飾りは一切なし。
髪が肩についたらくくる。
くくる時は耳より下。で1つか、2つに。三つ編みなどはだめ。
触覚だしたらだめ。
ピンは細くて黒いヘアピンだけ。パッチンピンなし。
前髪はピンでとめちゃだめ。くくるのもだめ。目より長いのもなし。
アイロンとかで巻くのもだめ。
腕まくりだめ。
セータ着てたらブレザーも同時に着てないとだめ。
カーディガンはだめ。
セーターは黒か紺しかだめ。
制汗剤は無香料しかだめ。
まゆげ剃っちゃだめ。
下着は白しかだめ。
アシメだめ。
男子は髪が耳についたらだめ。
ツーブロックもだめ。
子供だけで遊びに行くのはだめ。
他クラスにはいるの禁止。
体育祭で親や見に来た人と話すの禁止。
スカートは膝下。
キーホルダー禁止。

A 回答 (5件)

私が通っていた学校は、質問者さんの校則と大体一緒です。

でも、いくつかそれもダメなの⁇と疑問に思うのもありますね。パッチンピンなしとか、前髪ピンでとめちゃだめとか、体育祭の話とか。でも基本注意されなきゃいいと思います。(※個人の意見です)ということは、見た目に関することは守るしかないということです。子どもだけで遊びに行くのはだめ、とか日帰りだったらいいと思いますけどね〜。何度も言います、あくまで個人の意見です!でもこんなの中学の間だけです。割り切っちゃいましょう。私は中学や高校の頃、学校に行くのにオシャレというか自分を良く見せようという感情がなかったので、校則は全然気になりませんでしたけどね。指導される方が面倒だと思っていました。
でもこんなに厳しくする理由はなんなんでしょうかね。私も疑問に思います(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やっぱりこうゆうとこもありますよね。日帰りもだめなんです。。。たしかに中学の間だけですもんね。がんばります。。

お礼日時:2018/08/31 22:19

爺ちゃんのお孫ちゃん(中2)がその中学校に入ったら、すぐに退学処分や。



耳のピアスはぶら下げはダメ。
金曜日は私服で、屈んでお尻の割れ目が見えるローウエストはダメ。おへそ丸見えは可。
ダメージ・ジーンズでパンツ部分がダメージで丸見えなのはダメ。
ペタン貼り付け刺青で見える場所はダメ。
髪の色は、赤・緑・紫・青などの自然ではあり得ない色はダメ。

ダメなのは、ほとんどなし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

え!中学校ですか?そんなにゆるいんですか?そこまでゆるくなくてもいいけどそのゆるさを少し分けて欲しいです!
回答ありがとうございます

お礼日時:2018/08/31 22:23

徹底した管理教育なのでそうです。


小学校の延長だし、教諭は校則違反は内申に非常に響くので、進学高校へ行く生徒は守ります。
持ち物は貧しいお金のない子に合わしているから。
「中学校の校則ってこんなもんですか? ちょ」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応守っていますが、いやになります。必要ない校則がありすぎませんか?笑笑
回答ありがとうございます

お礼日時:2018/08/31 22:22

同じものもありますが、それはちょっと…という校則は何個かありました。


少し厳しめですね。
・女子は髪が肩についたら結ぶ
・アシメ禁止
・眉毛剃るのはダメ
・下着は白(そんなのあったってわかんないのにね笑笑)
・ツーブロダメ
・スカートは膝下
はありました。
だけど、
・触覚禁止
・親や見にきてくれた人との会話は禁止
・子供同士で遊ぶの禁止
・キーホルダー禁止
・腕まくりダメ
・パッチンピンダメ
はどうかと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。。
きびしくて発狂しそうです。。

回答ありがとうございます

お礼日時:2018/08/31 22:21

私の学校は髪が肩についたらくくるのと、アイロンで巻いたらダメなだけですよ!!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですよね。。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/08/29 23:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!