電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中学生の校則に「前髪は眉上か、ピンで止めるかにする」的なの書いていたんですけど、
理由教えてください、、

前髪が目にかかってるとか、
それは学校には関係ないんじゃないですか?
目が悪くなろうが自業自得じゃないですか。
学校には影響ないのになんででしょう。

ツーブロック禁止とかも意味分かりません。

先生になんでですか、っていっても答えてくれないです。
「先生も分かりません」っていわれます、、
(´・ω・`)
語彙力なくてすみません

A 回答 (9件)

中学生です。

憶測です。
私は学校内ではいわゆる風紀委員長みたいな職についてます。先生と髪型の校則について話し合うと、先生も分からないと言っていて、やっぱり明確な理由なんてないと思います。
私が思うのは、高校入学の時の印象かなと思います。推薦や、面接などでチャラチャラしてるような学校の生徒さんは多分、高校側もとりたくはないのではないでしょうか?その為に校則が厳しいのではないかなと思います。
    • good
    • 0

高校を受験する時に前髪が目にかかっていたら落ちるので、その時のためにずっと長さを守らせているんでは?


イメージとして、前髪が長いのってコミュ障陰キャですし、印象が悪い。

目が悪くなっても自業自得って、義務教育の先生はそれじゃ済まされないと思いますが。
親がやるべき躾まで先生の仕事になっちゃってるので、仕方ないですね。
モンスターペアレントにキレられると面倒なので、生徒もしっかり矯正しないとね。
ツーブロックも、中学生くらいでやっている人はちょっとイキってたり、素行が悪い感じがするので、先生が指導していないと思われたら困ると思います。
校則守らない生徒ばっかの学校じゃあ 評判が悪くて高校受験でマイナスになるから、生徒のためでもありますよ。

そもそも、目にかかっていいことあります?
前見えないし、ダサいじゃないですか。
ツーブロックは涼しげだし 個人的には問題ないと思いますが、ヤンキーくさいかなとも思います。学校は嫌がるでしょ。
    • good
    • 0

ピン止めを指示しているのは、


生徒が校内で簪をしていると
体育とかのとき危険だからじゃないでしょうか?

ツーブロックのほうは判りませんね。
校内でゲーム実況が流行っているんですか?
    • good
    • 0

それはいわゆる「ブラック校則」というものです。

先生が意味のわからないものであれば、なおさらですね。校則というものは、時代とともに変わるべきです。実際、私の高校でも「ツーブロック禁止」はどうなんだ、という声が上がり、校則を見直しています。声を上げなければ、何も始まりません。私の現代社会(いわゆる公民のような教科)の先生が「多様性は尊重されるべき。世でしてはいけないことは、他人に迷惑をかける、ルールを守らない、言い訳ばかりする。それだけや。なんの難しいこともない」と言っていますが、その通りだと私も思います。

↓このサイトをご参考に
https://open.spotify.com/search/Gonna%20Make%20Y …
    • good
    • 0

私見ですが「校則の中には意味のないものもある。

それは社会のルールを守る訓練」と受け止めています。
    • good
    • 0

意味ですか?


生徒を校則を使って思うがままに従わせるため、でしょうね。
    • good
    • 0

生徒を縛り付けるのが好きなだけ。


「何故?」と訊かれて理由の答えられない校則はほとんどが狂ってる。
    • good
    • 0

意味があるとしたら


少々理不尽なルールに従わせる事を生徒のコントロールに繋げたい
というような事でしょうね。

人はひとつ理不尽を譲ると次を譲るのに抵抗が少なくなるんですよ。
だから支配したい側はまず「それがルールだから」と言って大して意味のないルールを守らせようとします。

先生方がそこに自覚的かどうかはわかりませんけどね。
    • good
    • 0

ツーブロックのほうは意味不明ですよね。


私が教師でも生徒に突っ込まれたら適切に返せる気がしない。
でも前髪の方はおそらく清潔感の問題だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!