
こんにちは。暑いですね^^;マイPCも熱いです。
私は今、ノートPCを使っているのですが、基本32MB+拡張64MB=96MBという環境でした。先日、オークションで買ったバルクの128MB・SO-DIMMを拡張64MBと取り替えたのですが、システムが青画面になって止まることが多くなりました(1起動に1クラッシュくらい)。
元々はそれほどクラッシュしなかったので、メモリーが怪しいと思いノートンシステムワークスのハードウェアチェックでメモリに値を書き込むテストをしたのですが正常と診断されました。一度起動してOutlookExpressを起動すると毎回クラッシュします。
ハードディスクの修復のように、メモリーの修復みたいなものは出来ませんか?知っている方、経験のある方、教えて下さいm(__)m
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
単独で試すか別のPCにて試すしか方法が浮かびません m(__)m
参考HPを見つけました。アクセスしてみてください
参考URL:http://www2a.biglobe.ne.jp/~aei_yas/memo.htm

No.2
- 回答日時:
使っている機種がなんなのかよく分かりませんが、メモリースロットはいくつありますか?
一方だけに差したり容量が違ったりすると不具合が起き易いようです。
私のデスクトップではメモリースロットが3つあるのですが、1本差しと2本差しでは差す位置が変わる。
それに気づかずにクラッシュの嵐を食らったことがあります。
又、メモリーのウエイトタイミングはあっていますか?CL=2やCL=3と書いているはずです。最近の安売り品はCL=3が多いのにメーカー品は(内蔵のメモリー)CL=2と言うことがあるかもしれません。
もしメモリーそのものが壊れていれば、まず認識しないと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
メモリーは闇雲に増設できる物ではありません
搭載できる最大容量があると思います。
また、基本+128と思われますが容量の違うメモリーを
2枚挿しすると不具合がでる事があります
同じ容量でもバルク品を2枚挿しする場合は同じメイカーの
同じ規格を同時購入しなければ不具合がでます
128MB単独で試してみてください
この回答への補足
回答ありがとうございます。
少し説明が足りなかったのですが、基本メモリ32MBはマザーボードに張り付いていて換えられないんですよ、ノートPCですし...ということなので、他に試せることはありませんか?^^;
また、メモリーの一部だけが損傷してという事はあり得ますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Firefox(ファイヤーフォックス) ファイヤーフォックスのタブの復元 1 2023/06/18 23:26
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Windows 10 前回の質問の続きです。 あの後、システムのエラーが疑われたのでインターネットで調べて、ドライブのチェ 1 2023/05/21 23:55
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホで主にラインで文字を入...
-
RyzenのミニPCを探しています。...
-
メモリパリティエラー…って何??
-
フラッシュメモリーとUSBメモリ...
-
スマホのメモリーについて 画像...
-
USBメモリーへの上書き
-
ASUSノートパソコンでUSBを開く...
-
AMD REDEON R5430とR7 430違い...
-
ryzen 5 3500と ASRock A 520M ...
-
iPhoneとAndroidメモリー効率に...
-
現行スズキ スイフトのUSBオー...
-
USBメモリーのウイルスチェック...
-
メモリーを増設し、8G*2枚から...
-
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0の...
-
メモリ増設、交換が出来ないノ...
-
Windowsメモリ診断の結果の通知...
-
標準4GB(4GB×1)のみオンボー...
-
AMD Inspiron14 8540UのPCを使...
-
WinXPで8GBのメモリをフルに使...
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フラッシュメモリーとUSBメモリ...
-
usbメモリ使えない
-
RyzenのミニPCを探しています。...
-
AMD REDEON R5430とR7 430違い...
-
USBメモリーへの上書き
-
電源が入らなくなったノートパ...
-
PCのメモリー交換後、画面が...
-
電子工作でボタンを押したら音...
-
Excelのピボットテーブルのデー...
-
USBメモリーとは、カードリーダ...
-
ASUSノートパソコンでUSBを開く...
-
bios 4回音がするだけで画面が...
-
USBメモリーの容量が突然減りま...
-
PCを売却する時、HDDを抜くだけ...
-
USBメモリーをHDD化するソフト
-
hPlop boot managerでUSBを選...
-
USBメモリーを初めて購入し...
-
メモリーについて?
-
なぜ、フロッピーディスクは1.4...
-
全ての文字が消える。
おすすめ情報