
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
日本で言われる「ガムテープ」なら
packaging tapeが一般的な表現だと思います。
gummed tapeの本来の意味はクラフト紙あるいは布テープに再湿性接着剤を塗布したもので、
段ボール箱などの封緘にもちいるテープのことです。
しかしながら一般的にはクラフト紙などに粘着剤を塗布して作った粘着テープのことを指して言う場合が多いのです。
ご参考になれば幸いです。
No.6
- 回答日時:
アメリカに36年住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。これは日本のガムテープとアメリカのテープの違いを知ることでこの単語を使うとき
に選ぶ必要がでてくると思います。
まず、あの幅の広いテープですが、こちらでは
adhesive tape これは一般的なくっつくテープのこと言います。 幅や材質、用途
などは全く関係ありません。
packing/packaging tape これは幅の広いテープで梱包に使うものです。 倉庫や出
荷部ではこれを使って箱の密封をするわけです。 材質は必要な強度によってちょっ
と変わってきますが見た目は日本のセロテープ(透明)と同じような材質になりま
す。 色はクリアーが茶色(不透明)が普通です。 会社によってはこのテープに会
社名などを入れているところもあります。 packingとpackagingですが両方とも同じ
意味で使われます。 糊の部分ですが、日本のガムテープと違いセロテープのような
糊を使っています。 はさみが専用器具を使って切るしかありません。 手でちぎれ
ません。 よって、日本のはさみを使わなくても手で切れ、ガムのような糊を使って
いるガムテープのイメージはこれらのpacking/packaging tapeからは思い浮かばせる
事はできません。
しかし、アメリカにはDIYが万能テープとも言うテープがあるのです。 これはduct
tapeと言われるものなんですね。 本当は住居でヒーターやエアコンの空気を各部屋
に送るダクトのつなぎめなどを密閉するための灰色のテープなんです。 幅は
packing tapeと同じですが、材質と糊が違います。 材質は日本のような布地(布で
はないんですが)ぽく手でちぎる事ができます。 そして、日本のものよりもっと強
度な糊ですが、日本のガムテープと同じような糊を使っています。 これが見た目は
日本のガムテープに一番近いわけです。
確か日本では紙のガムテープもありましたね、こちらでは見たことがありません。紙
のpacking tapeはありますがこれは水溶性の糊を使ったもので一般家庭では使いませ
ん。
ですから、ガムテープと言う単語を梱包用のテープと言う意味で使うなら
packing/packaging tapeと言う単語を使えばいいと思います。 しかし何か補強をす
るために使うと言うような時にはduct tapeと言う表現が適切になるわけです。
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、また、補足質問してく
ださい。
御礼がむちゃくちゃ遅くなりまして申し訳ありませんm(__)m
締め切り後にわざわざ大変詳しい回答本当にありがとうございました!!
No.5
- 回答日時:
アメリカ在住です。
ガムテープという言葉はこちらでは聞いたことがありません。
引越しや荷作りの時などに使われるテープは「Packaging Tape」だと思います。
下のサイトはアメリカの一番大手の引越会社のサイトですがそこでもPackaging Tapeと呼ばれています。
参考URL:http://store.uhaul.com/(pu5shk55hzkoqu45q1qaqz55 …

No.4
- 回答日時:
「ガムテープ」というのは和製英語どころか 厳密には商品名であり、正式な普通名詞ではありません。
粘着テープというのが正式な言い方です。英語だと adhesive tapeですね。しかし、それだと、ビニールテープやセロテープ(セロテープも元は商品名で、英語ではscoth tapeという場合が多い)も範疇に入ってしまいます。それで、用途から考えれば packing tapeが妥当でしょうけど、それだと ビニールテープや布テープも当てはまりますが 材質は2次的な問題でしょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英和活用辞典について 2 2023/06/04 20:54
- 英語 日本英語について、「※写真はイメージです。」 のimageはどういう意味ですか? 4 2022/10/26 20:34
- 英語 第5文型SVOCとSVO to be Cの使い分けやニュアンスの違いについて 6 2023/01/03 08:57
- 英語 総称的意味の「the+過去分詞」が無冠詞複数形で置き換えることができない理由について 5 2022/08/04 10:14
- 数学 英単語の集合に、普通の英和辞典の順序(辞書的順序)とは違う順序を定義せよ。 数学の問題なのですが意味 2 2022/07/28 00:39
- 英語 辞書にある(かたく)って? 4 2022/05/02 15:38
- 英語 和英辞典か英和辞典だとどちらが、 中学生にオススメですか? (英英辞典は除く) 7 2022/10/15 18:00
- 英語 Togetherの発音について 私の学校の先生たちはみんな揃ってトゥギャザーと発音します。 でも、学 3 2022/08/18 01:17
- 事典・辞書 黒柳徹子は、英和辞典で英語覚えたそうですが、可能なのだしょうか? 主語,動詞とか順序があるのに。 5 2023/07/02 21:36
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英単語の辞書の意味、勝手に自分で意味を変えて覚えてもいいですか? 4 2022/11/13 06:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビニールテープが先か自己融着...
-
コンクリート壁についたガムテ...
-
黒くなりこびり付いてしまった...
-
引き出しが開けられたかどうか...
-
CDやDVDの記録面に付着した接着...
-
通のガムテープを両面テープに…
-
車部品取り付け用の 透明な両面...
-
水がポタポタ落ちてくる(便器)
-
窓枠のガムテープどうやって落...
-
JISK5600 付着性試験
-
電線をつないだ場合のテープは...
-
絶縁テープ(ビニールテープ?...
-
粘着テープのネバネバ取り
-
ガムテープは燃ゴミ?不燃ゴミ?
-
ガラスに付いてしまったガムテ...
-
液晶テレビについたテープ跡を...
-
JIS Z 1522(セロハン接...
-
裾上げテープの接着剤の取り方...
-
浴槽の粘着テープの綺麗な剥がし方
-
家具の縁のはがれにテープ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンクリート壁についたガムテ...
-
ビニールテープが先か自己融着...
-
裾上げテープの接着剤の取り方...
-
引き出しが開けられたかどうか...
-
JIS Z 1522(セロハン接...
-
CDやDVDの記録面に付着した接着...
-
時間が経過してもボロボロにな...
-
レターパックプラスについて
-
浴槽の粘着テープの綺麗な剥がし方
-
液晶テレビについたテープ跡を...
-
セロテープに付属のカッターの...
-
水がポタポタ落ちてくる(便器)
-
布団圧縮袋
-
通のガムテープを両面テープに…
-
電線をつないだ場合のテープは...
-
JISK5600 付着性試験
-
ディスク表面にテープは貼れる?
-
警察の、黄色いテープの名前
-
断熱シートがはがれてしまいます
-
粘着テープのネバネバ取り
おすすめ情報