限定しりとり

叙情に耽るって使いますか?

A 回答 (5件)

叙情は感情を述べること、の意味ですが「叙情する」という表現はしません。

類語の「叙事」も同様で、叙情的・叙事的、叙情詩・叙事詩のように形容詞的にしか使いません。非常に感慨深い様子、という意味合いです。

耽る(ふける)
https://hyogen.info/word/6019161
悲しみに耽る、詩作に耽る、思索に耽る、といった使い方をします。お分かりのように悲しむ・詩作する・思索するなど「動詞由来の名詞」+「に」+「耽る」という形です。

以上から、叙情に耽ると言う形は不可能で、使いません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾

お礼日時:2018/09/18 14:41

・叙情


自分の感情を述べ表すこと。
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/111452/meaning/m …
・耽る
1 一つの物事に熱中する。夢中になる。
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/192117/meaning/m …
「叙情に耽る」
自分の感情を述べ表すことに夢中になる。
という意味で使います。

ただ、
「叙情に浸る」
のほうが自然でしょうね。
・浸る
2 ある状態や心境にはいりきる。
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/185223/meaning/m …
    • good
    • 1

ふけ・る【耽る】一つの事柄に度を越して深く心を奪われる。

溺れる。専心する。没頭する。
 欲情や色情に耽るはよく言われることですが、まあ、あまりいい意味ではありません。「叙情(抒情)」とは心中の感動を述べる手法で作られた詩歌などを「叙情詩(歌)」と呼びます。「美しさに溺れる」ことを中心とする文学を「耽美派」と言いますから無関係ではありませんが、「叙情に耽る」とはちょっと合わない感じです。使わないことは無いでしょうけれど。

 嗚呼玉杯に花うけて 緑酒に月の影宿し 治安の夢に耽りたる 栄華の巷低く見て 向ケ岡にそそり立つ 五寮の健児意気高し                                            (旧制第一高等学校寮歌)
ここでも「耽る」を低俗な物として見ています。あとは個人の言語感覚によるでしょう。
    • good
    • 1

叙情、叙がすでに動詞の意味を持ちます、それと相いれない別の動詞の組み合わせは不自然。


情と耽る、は感覚的には結び付き、単に感情に耽る・・、はあり得ますが。
    • good
    • 1

もちろん使います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!