
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さん、岩手住まい?
それとも東京付近?
ルート取りはできる?
ルートを考えるなら紙の地図は必須。
岩手なら仮に盛岡として、走る目的は何?
長距離ランなら目的を持たないとモチベーションが続かないかもしれない。
例えば、タイム、観光、特定の道や峠、知り合いの訪問など。
トータルで走れればいい、つまり完走が目的ならそれもいい。
盛岡起点だと、最短は幹線である国道4号の南下だよね。
岩沼あたりから国道6号にも行ける。
言っとくけど、目的が無い限りは一桁国道を淡々と走るの、すっっっっっごくつまらないからね。
大型車両も多いし速度も上がる。
あなたが注意をしていても相手の一瞬の気の緩みが事故につながる。
路肩は吹き寄せた砂など、滑りやすいし、釘などパンクを誘発しかねないゴミもある。
タイムトライアルやエスケープでないと積極的にはお勧めしない。
使うロードって荷台や泥除けが無いシンプルな自転車だよね。
まず、まる1日走ってみる。
道路の状況、アップダウン、疲れないペース、つかんでみる。
地図が読めると道路の状況も何となくわかる。
幹線から離れるとアップダウンが増える。
ロードと言っても低めのギヤが欲しくなるはず。
注意することを適当に…
・雨対策。
泥除けが無いなら雨天時の走行はもう悲惨。
身体が濡れたらおしまい、荷物の防水パッキングも工夫。
最近は雨予報だと走るの止めてます(雨具を持たない・笑)
・荷物の積み方(持ち方)。
貴重品以外、できる限り体に付けない。
背負うザックは長距離だとかなり疲れる。
車載のバック、または簡易なキャリア(荷台)をセットするといい。
ハンドルに影響が少ないようフレームの近く、サドルの後ろあたりの積載がベター。
荷物は必要最小限に、必要になれば途中で買うくらいで迷ったら持たない。
・幹線を外れるならば、パンク修理を含めて最低限の突発的なトラブルに対応できること。
この「対応」とは他人に助けを求める傍若無人(笑)を含む。
通りかかりの自転車乗りを取っ捕まえてパンク修理をしてもらうくらいの心臓があれば良し。
(でも自分でもできるようにネ)
・水分は当然としてハイカロリーの携行食、必携。
・諦める「勇気」をいつも持つこと。
完走は二の次、元気で自宅に戻ることが最終目的であることを頭に叩き込む。
他の回答にもあるけど、いきなりならキャンプを含む野宿は止めるべき。
ルートにもよるけど始めは1日せいぜい80km程度、宿は先にすべて予約しておく。
予約は事情を説明しながら親にしてもらってね。
宿へのチェックインに遅れそうなら必ず必ず必ず必ず必ず電話する。
(中1なら遅延が警察沙汰になる)
旅は早出、早着が原則。
高性能な電装は必須だが、日のあるうちに宿に到着を心がけること。
オーストリッチの薄手の輪行袋がお勧め、携行してください。
あまり鉄道から離れないよう。
疲れたら輪行でワープしていいです。
路線バスでも(激込み路線&激込み時間帯でない限り)輪行させてくれるはず。
宿からは毎晩自宅に連絡してね。
できれば面白かったこと、楽しかったことなど話すと親は安心します。
ざっと1週間として、1日に1万円、予備費も入れたら10万円くらいは口座に入れておく。
地方では電子決済ができないところも多い。
経験で現金を引き出しやすいのは、どんな田舎にもあるゆうちょ銀行(郵便局)と時間帯による閉鎖が無いセブンイレブンのセブン銀行。
おっと、貴重品(自転車本体含む)の盗難と紛失に注意を。
警察の職質は昼間なら無いと思うけど、ルートと宿の予約をした予定表を持ち歩けば大丈夫、いざとなったら親に説明してもらって。
今じゃなくてもいい。
私が中学生のとき、クラスメートが当時にいた地元から首都圏を抜けて京都まで行った。
先を越されて悔しかった(笑)
夢を持ち、いつか実現させてください。
No.7
- 回答日時:
何日掛かるかは、1日の走行時間と走行速度、ルート選択次第です。
自転車で日本一周をする際の目安としては、1日50キロ前後にするのが無難とされています。
岩手~東京を450キロとした場合、9日を予定するのが無難なスケジュールとなります。
>あと中学生1人で言っても大丈夫ですか?
大丈夫か、大丈夫でないか、で言うと、大丈夫ではありません。
未成年者の場合、県条例などで、深夜の徘徊は補導の対象になりますし、
昼間だけの移動に心掛けたとしても、
車しか通らないような郊外の道路を自転車で走行していると、
一目で長距離自転車ツーリングだと解るので、
それが未成年だと解ると、見かけたドライバーが警察に通報したり、
パトロール中のパトカーに声を掛けられる事が頻繁に生じるので、
例え親の承諾がっても色々と問題が多発しがちですし、
親の承諾が無い場合は、そのまま警察に補導されて親元に引き渡される事になります。
郊外の道路は猛スピードで走る車が多かったり、
歩道なども無い狭く危険な道路を走る必要が生じたりなど、
怪我や事故の確率も増し、危険も多いので未成年にはお勧め出来る方法とは言えません。
東京に来ても、田舎とは違う町並みなので、
自転車移動が困難な場所もありますし、
歩道を走ってはいけない等のルールも地方より厳しいので、
何かと問題も多い移動方法という事も言えます。
荷物を多く抱え、汗臭い服で東京をうろつくのは賢い手段とは言えませんよね?
そういう事を1つ1つ把握し、クリア出来る見込みが出来てから挑戦してみてください。
気軽に思いつきでやる事ではありません。
No.5
- 回答日時:
東京と盛岡間は何回か自転車でキャンプツーリングしたことあるよ。
キャンプツーリングかホテル利用どっち?
荷物少なくてホテル宿泊するなら、慣れている人なら1日100km〜120kmで5日〜6日かければ十分行ける。
荷物たっぷりのキャンプツーリングの場合、1日80kmが良いとこだから、7日くらいかな。
計算は以下。
行動可能時間はだいたい朝6時〜夕方17時までの9時間。
この9時間の間で移動と休憩と食事。
食事30分、休憩トータル1時間半、残りの7時間が移動。
荷物少なめで平均時速16kmキープで、112km。
実際は坂道多いし信号あるしで平均時速はもっと落ちる。
荷物多いキャンプツーリングは、平均時速10kmで考えるのが良い。
すると70km。
今まで長距離ツーリングはしたことある?
あるならわかると思うけど、毎日100km近い距離を走行するのはすごい大変。
初日100km走行できても、3日目にはかなりペースダウンする。
最初に張り切りすぎると数日で膝が痛くなると思うよ。
長距離ツーリングが趣味の人でも、行くまでに何日も前から調整するもんだよ。
言っておくけど、慣れてない人が連日100km近い走行ができるなんて思っちゃダメだよ。
慣れてない人は、荷物が少なくても時速10km計算で、休憩多めで昼間の明るいうちのみ走行で考えないとダメだからね。
マジで死ぬから。
>あと中学生1人で言っても大丈夫ですか?
中1だと宿泊施設はかなり厳しいね。
親の同意書とか必要だから、宿泊のたんびに親と宿がやりとりして同意書FAXしたりってのが大変だよ。
あとはお巡りさんに補導されるかもね。
No.3
- 回答日時:
中学生一人は、ダメでしょうね。
夜間走ってれば 必ずパトカーに止められちゃいます。行くなら 夏休みで、友達と2~3人で 親の承諾を得ることです。
宿泊先をきちっと決めて 親に予約を取ってもらい 親から宿側に説明させて 宿の承諾も得る。
漫画喫茶などは、自転車を盗まれたりいたずらされて 自転車旅が中止に追いやられます。まあ中学生を漫画喫茶も泊めることは、しないと思いますが。
1日 200kmでなく 安全を見て 150km程度で余裕を持った計画を立てること
自転車の整備修理をしっかり学ぶ事 パンク修理も出来ない様では。自転車の旅には、行けません。
連休や 土日を使って 東京から埼玉や栃木などを練習がてら 走る事を繰り返し
経験する事です。
No.2
- 回答日時:
1日に走る距離(時間)によりますが、3〜5日くらいだと思います。
(スタートが岩手のどこかにもよるけど)
中学生一人でというのは、基本的にダメなはずですから、学校や親に聞いてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バス・高速バス・夜行バス 公共交通 4 2023/01/27 12:52
- 高校 県立高校から私立高校に転入 2 2022/04/29 01:43
- 事故 自転車で転んで相手の車に傷をつけた 6 2023/03/28 16:17
- 政治 岸田内閣は国民を代表しているでしょうか? 11 2022/05/08 05:56
- その他(交通機関・地図) 都内近郊で駐車場 5 2023/03/29 20:10
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- スポーツサイクル ロードバイクについて 4 2022/09/27 15:29
- その他(悩み相談・人生相談) コロナ時代になり東京に行って ライブ等を見なくなり3年が立ちました。 ワクチンは通常の3回 オミクロ 4 2023/04/06 05:44
- 政治 岸田首相は、何故、名古屋人を大臣に採用しないのですか? 6 2022/05/09 20:42
- 電車・路線・地下鉄 のろのろの都内の電車にはねられて死ぬもんですか? 6 2022/06/05 14:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長さ2m位の棒を自転車で運ぶ...
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
徒歩で1時間40分の場所まで、 ...
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
他店で買った自転車を修理に出...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
自転車はやはり自転車屋さんで...
-
ヨドバシカメラで買った電動自...
-
処女なのにアソコが黒いです。
-
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
自転車を壊されました…
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
徒歩30分って遠いですか? 自転...
-
通学用自転車について
-
最寄の駅まで徒歩15~20分くら...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
ホームセンターなどで鉢植えを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
セブンイレブンで自転車を…
-
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
他店で買った自転車を修理に出...
-
150kg前後の重さに耐えられる自...
-
徒歩で1時間40分の場所まで、 ...
-
4キロは自転車で何分くらいでし...
-
自転車で3キロ
-
クイズわかる方お願いします。 ...
-
7.5kmを自転車で走ると何時間く...
おすすめ情報
いくらくらいあればいけますか?