重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アクアの社外マフラーガナドールについての質問です。
自分は中期に乗っていてメルカリで中期のガナドールマフラーがあり購入しました。
届いて後日取り付けをするとなかなか上手くいかず型番をみまたら前期用でした。
すこし工夫してつけれればいいのですが前期と中期ではどこがどのようにちがうのでしょうか?
ガスケット部分のスプリングボルトが穴にたいしてかなりななめで無理やりな感じになり、たいこの後ろもブッシュが歪んでしまい、テール部分も後ろからみたらななめになってしまいます。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ご認識の通り、中期用のマフラーを前期につけることは出来ません。


無理やりつけると排気漏れを起こし、排気音が大きくなり車検に通らなくなる可能性があります。
また、排気漏れにより車内に排気ガスが入り込む可能性もあります。

購入したマフラーを売却し、前期用のマフラーを購入するのがベストかと思いますが
気に入っているのであれば以下の方法で取り付けできるかもしれません。
1. 整備工場に持ち込み、マフラーを前期用に加工してもらう。
 マフラーを曲げるためかなり高額になります。
2. 中期型の中間マフラーを購入し、中間マフラーごと交換する。
 ディーラーに事情を話し、前期用と中期用の中間マフラーの適合を確認します。
 たぶんほぼ同一の中間マフラーを使用していると思うので中期用の中間マフラーでも使用できると思います。
 中間マフラーは20000円あれば買えるでしょう。
 これを機に、社外品に交換してもいいですね。

以上、参考になれば
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!