dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://www.silverstonetek.com.tw/products-lc04.htm
このケースはおしゃれでいいなと思っているのですが、
ミドルタワーに使うような400ワットや500ワットの電源を搭載できるのでしょうか?
マザーATX915P。ビデオボード6600GT PCI-Eを使っているのですが、このケースに入りますかね?
やはり大人しくミドルタワーを使っていたほうがいいですか?

A 回答 (4件)

TFXのサイズは82(W)×150(D)×58(H)mmだから、


ATXの電源標準サイズ140(W)×150(D)×86(H)mmとは合わないから取り付けは無理だし(バックパネルが合わない)、
スリムケースに400Wとかの大容量電源付けても無駄、
スリムケースじゃHDDを6個ぐらい積むとかの電力食うようなパーツ構成にできないし(冷却面でも不安)。
    • good
    • 0

 他の人たちが言っているように、まず形からして電源の交換は不可能です。

表示を見ると元の電源の出力は250wですので、プレスコットコアのペンチアム4には完全に不足です。また、ATXには対応していますが、躯体の大きさからプレスコットコアのペンチアム4やGFORCE6600GTのような高性能なビデオカードでは熱処理の面で問題が出ると考えられます。自身が書かれているようにミドルタワーにされたほうがいいのではないでしょうか。

この回答への補足

似たアドバイスが3つありますのでここは失礼しますが先着順とさせていただきます。ありがとうございました。

補足日時:2004/11/07 08:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼はここにまとめてさせていただきます。
やはりそうですよね、馬鹿しなくてよかったです。
しゃれたパソもほしいので金に余裕ができたらお遊び気分であのケースでできる仕様のパソもつくってみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/07 08:54

ANo.#2の方がおっしゃるように一般的に売られているATX電源やSFX電源は試してみるまでもなく使えないのが見て取れます。


最近の消費電力が大きいCPUの中でも特に消費電力が大きいPrescottと3Dゲーム向けのグラフィックボードの中では比較的消費電力が少なめとはいえそれなりの消費電力があるグラフィックボードの組み合わせならこのケースは避けた方が無難です。
    • good
    • 0

試してみなければ


わからないと言うしかありません
ここではハードの仕様は答えられても
実際の問題までは知らない人が多いみたいなので

オークションサイトで売買できるならば
挑戦してみてはいかがですか?
取りつけれなかったら売ればいいんだし
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!