プロが教えるわが家の防犯対策術!

1度学校を辞めたいと思ったらそれしか考えられなくなって辛いです。
現在高二なのですが、元のクラスの仲良い(と思っていた)子達と最初は行動していたのですが、段々と除け者にされて移動教室などは全てひとりぼっちになってしまいました。除け者にされていると気付き出してから本当に辛いです。
この前も、お昼食べ終わってその子達が私を置いてどこかに行ってしまった時に、他のグループの子達がヒソヒソ声で『一人で行動してる…』的な目でこちらを見られて更に辛くなってしまいました。

担任は学年主任に近いような権力を持った先生で本当にいい先生なのですが、現在妊娠7ヶ月で負担をかけさせたくないのもあって問題を起こしたくないし、
親には、弟が中三で高校のことを決めるのに真っ只中でそれに重ねて通信制に転校したいなど言い出せないし、という状況です。
クラス替えは1年と2年の間に1度しかなく、このクラスで卒業までと思うと気が持ちません。
本当に息苦しいです。助けてください。

……息苦しいのは確かだけど、辞めるほど重大なことなのか…?でもこのクラスのままで卒業できるメンタルでもないし…と自分でもよく分からないで自問自答を繰り返しています(・_・、)

A 回答 (4件)

高2なら選択授業も増えて、移動も多いので友達といる時間は減ってないですか?


私は小学生でイジメ、不登校経験者ですけど、中高は普通に過ごして、でも友達が常にいる状態ではないので、1人で移動もあり、1人でいる時もありましたけど、1人って自由に使えるので、その時に宿題をしちゃう、読書をするとか、振り回されないで良いので、私は基本1人で大丈夫なので気にしません。
イジメの経験もあり強くなりましたね。
仲間はずれする子達の思う壺にハマる必要もないし、そんな子達に左右されないで、1人で自由に使える時間を作ってくれてサンキュー!くらいに捉えて、好きな事をやれば良いし、まわりの目?勝手になんとでも思っとけ!暇人!って感じですよ。
高3になると休み時間もまわりは単独で勉強始めたりそんな空気にもなるので、単独行動は当たり前になって来ます。
ただ実際に辛いのはわかるので、担任ではなく、保健の先生、カウンセラーさんに話をして気持ちを軽くするだけでも違いますよ。
個人情報は流しませんから。
高3冬からは登校日もなくなるので、それまで乗り越えられたら良いなと思います。
無理して頑張りすぎるのは良くないので、辛くなったらここでまた相談してみるとか、カウンセラーさんと解決法を考えるとか、1人で抱え込まないで下さいね!
あなたの味方はいますから!!
それだけは忘れないで下さいね!!
    • good
    • 3

こんにちは、



辛い状況だと思いますが、今の時点で辞めるのは勿体ないです。
先のことは分かりません、
もしかしたらクラスで他の友達できるかもしれないです。

というのは、私自身にもそういう経験があったからです。
グループの子たちになんかハブられてる感じになってきて、その頃はかなりきつかったのですが、
幸運なことに、他に仲良しの友達ができて、卒業まで楽しく過ごせました。
中学校の頃です。
女子って特にグループで固まるから、そこで居場所がなくなるとかなり最悪な気分になりますね。
他に入れそうなところがないって思ってしまいますが、
ちょっとしたきっかけで誰かと気が合えば、あっさりと新しい友達の輪に入れてたってこともありえると思う。

あと、グループの子とうまくいかなくなった時って、
一人でもいいやって思っても、やっぱり周りからの目を気にしてしまいますね。

>他のグループの子達がヒソヒソ声で『一人で行動してる…』的な目でこちらを見られて更に辛くなってしまいました。

なんか好奇の目にさらされている気持ちになっちゃったと思うんだけど、
それは誤解な場合もある。
多少は「あれー喧嘩???」みたいな好奇心もあるだろうけど、
「あれ?どうしちゃたんだろ」「大丈夫かな」と、気になってつい見ちゃう場合もあるよ。
でもそこまで親しくない子(あまり話したことない子)に対しては、そこなかなか触れられなかったりで、つい遠巻きにしてしまうこともあると思うんだけど…
心配している子もいるかもしれないし、
中には他の人のことそこまで気にしてない人もいるし、
あまり萎縮しない方がいいですね。

学校って、イツメン以外と接する機会はたくさんあります。
登下校中にクラスメートに会ったら挨拶したり、
席が隣の子におはよう言ったり、
授業中の活動グループ、移動教室の席順、掃除の時間など、
結構他の人と自然に話をするチャンスが転がってます。

グループの子とうまくいかなくなったことで、
自信がなくなっちゃったり、萎縮してしまったりする気持ちはあるかもしれませんが、
自分は前までの自分から変わってしまった訳でないし、
殻に閉じこもらず、他のクラスメートには明るく挨拶したり、機会があったら話をしてみるようにしてみて。
すぐに誰かと仲よしイツメンにならなくても、
クラス内に話を出来る人がいるってだけでも、気が楽になってくると思いますから。

あと、私は高校時代、気が向くと昼休み一人で図書室行って自習したり昼寝したりしていました。(教室うるさいから)
授業合間の短い休憩も、席から立ちあがるのがだるいから、そのまま周りの子と話したり、寝たり漫画読んだりとか、結構好きに過ごしていました。
高校は学年上がるごとに、個人主義感が強くなっていく感じで、
あまりグループに拘らない雰囲気がありました。
No1さんも仰っていますが、高校3年生にもなれば、休み時間勉強している子も多かったし、グループ同士よりも進路同じ同士(目指す学部が同じとか)で話をしたりとか。

仮に一人でも堂々としていれば、
精神的に自立している人、周りを気にせずにつるまない人と言う風にも見て貰えることあるから、嫌な思いしてまでそのグループと一緒にいようとするのをやめてみるのもあり。
「もうこいつらは知らん」と自分から見切って身軽になれば、
身軽になった分、新しい交友関係や興味、自分のために使える時間が増えてくるから、
今は辛くても、後々のことを考えると、「あの時見切っておいてよかった」と思える時が来ることが多いかと思います。

よくよく考えてみると、
学校でイツメンと実際に過ごす時間って結構少ないです。

登校してから学活始るまで、
授業の休み時間、
昼休み、
放課後、くらい。
例えば、
朝はぎりぎりに登校し、放課後は即帰宅するようにするだけで、
ストレス時間が大分カットされますから、
こういうのも一つの手だと思いますよ。

ずっと今のままの状況とは限らないから、
今すぐ学校を辞めることを決めずに、
一つの手段として「辞めるという手もある」と心にとどめておきつつ、
他のクラスメートたちと少しずつ交流を増やすようにしてみてはどうでしょうか。

担任の先生も、妊娠中でも話を聞くくらいは大丈夫だと思うし、
話しづらいなら、保健の先生でもいいと思います。
一人でかかえこまずに、身近な人に話してみるだけで楽になるかもしれないし、
出来ることしてみましょう。
    • good
    • 0

ほんとうは辞めたいんだと思いました。


でも、辞めると周りの人が困るから辞めないでいてる ということで苦しんでいるように
お見受けいたします。

とりあえず、「辞めたい」 ということを素直に認めて、
周りにも、「辞めたい」 といって、
理解してくれる人を増やしていくことで、
精神的に楽になるのではないかな と思います。

でも、やっぱりもったいないから、「辞めたい」と思いつつも、
卒業まで通ってみる、という方向性でいかがでしょう。
    • good
    • 0

何も考えなければいいのでは。


あなたのことを人がどう思おうが、相手の勝手。
同じように、あなたも相手のことを好き勝手に考えていいのです。
よく思われる必要もないし、
一人でいてもいいんじゃないの。
人間は、元々一人だよ。
一人で生きられないと、ダメ。
一人はいいよ。気楽だし、誰のことも気にしなくていいし。
そのためには、相手がどう思っていてもいいんじゃないの。
あなたも好き勝手に考えているのだから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!