dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

祖母が亡くなり三回忌の法事が明日あるのですが、私は行きたくありません。

私は従姉妹が嫌いなんです。 

9歳下で幼稚園の年長なんですが、自分大好き人間で私のことを何でもかんでも真似したがるんです。

あまりにしつこいので、無視すると耳元でキンキンした甲高いく、大声で私の名前を呼ぶのです。

とてもストレスがかかります。
ですが、今回は法事を早めに切り上げ、イオンモールに行って服とかの買い物でストレスの解消を予定してたのですが...。問題が発生しまして...。

私の父は難病でもう寝たきり状態です、はっきり言うと介護状態です。
そして一番厄介なのが痰の吸引なんです。吸引は日々回数を増しており、遠出はほとんど出来ないんです。遠出する時は父方の母に任せるのですが、そんなに遠出もしませんし、あまり呼ばないんです。

しかし、今回の法事で世話をしてくれるそうなのですが、図々しくも「何時に帰ってこれる?」と聞き、私の母が「夕方ぐらいには...」と言ったら「6時には帰ってきてほしいわよね」と、言ったのです。
私も分かっていました、私達の立場上、わざと言いにくい所を突いてきたのです。

ストレスの解消のしようがなかったら私はどうすればいいのかと。だから、祖母が帰った後に「法事に行くぐらいなら自室にこもって好きなことしてたい。」と、身勝手にも程があることを言ってしまい、母は「あまりママを困らせんで」と言われてしまいました。

でも、本当に行きたくないんです。あの声を聞くだけで激しい頭痛がくるのです。
私はどうしたらいいでしょうか。
申し訳ございませんが、ご回答をお願いします。

質問者からの補足コメント

  • あ、ちょっと話が抜けました。
    祖母と祖父は年に何回か旅行に行ってます。
    そして、庭の水やりを私達に押し付けて楽しんで行ってます。
    確かに私は図々しいです。鬱陶しいほど図々しい。ああ、図々しい。
    でもね、あの人達(祖父と祖母)には慈悲はないです。周りでは自分達はこんなに苦労してるアピールをして、内面ではほとんど何もやってないに等しいのです。
    私は休みの日、ほとんど友達と遊んでいません。母に介護を押し付けて行ってきても楽しくありませんし。
    自分の息子なのに、何故そんなにも薄情なのか。何時に帰ってこれる?
    旅行に呑気に行って、介護しながら庭の世話。
    私達に少しは羽を伸ばしてきなさいとかの一言もないんです。
    長文すみませんでした。

      補足日時:2018/09/16 19:48
  • 書き忘れました。
    はい、私は図々しいです。とっても図々しいです。ああ、図々しい。承知の上で私は質問をしています。

    祖母と祖父は年に何回か旅行に行っています、介護で忙しい私達に庭の世話を押し付けて。あと何時に帰ってこれる?
    私達に羽を伸ばしてこいの一言もないんですよ?
    自分達は旅行に行ってるくせに!!私達は行きたくても行けないのに!!
    泊まるわけじゃないんだし!!帰れるんだし!!そのくらい見てくれたっていいじゃない!!
    すみません、取り乱しました。

    ほとんど私も友達と遊べません。母に介護を押し付けて行くのも楽しくないので。
    あ、話がずれました。法事には行きます。冷静に考えてみたら本当に非常識でした。ただ、耳栓でも持っていこうかと思います。ちょっと本当、耳が壊れるので。

      補足日時:2018/09/16 19:56

A 回答 (7件)

介護は家族だけで行う世の中は もう古い


ケアマネージャーに相談して介護を分散しましょう
いつ終わるのか解らない介護は長期戦です。
キーパーソンが倒れる前に
お母さんと 相談して 改善すると良いですね。

法事に君が来てくれたら
お母さんにとって
これ程心強い事はないでしょうね…
これらの経験は君にとって
人生の強みになります。
気持ち的に大変だろうけど
大切な人(お母さん)の事を思った行動は絶対に糧になる。

どっぷりオバサンの私は
そう思う。
    • good
    • 0

No4 です。


私の完成としては・・・これはミスタイプ 失礼しました。
私の感想としては です。

ところで、9歳下で幼稚園の年長
ということは、今年度で6歳になる子

あなたは6+9=15歳ぐらい もしかして16歳
イオンモールに一人で行くのも早い。
中学3年か高校一年ですね、それならば親に従いましょう。
3時間我慢すればいい。
だいたい9歳下の子に馬鹿にされるなんてあなた恥ずかしいよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、イオンモールを一人で行こうとは全然思いません。母と一緒に行ってこようと思ったんです。
母も服を買いたいと言っていたので。

お礼日時:2018/09/16 19:59

わたしなら行くかな。



まず9歳下のチビに好き勝手させません。

法事の席で騒ぐなと。冷静に、それでもってそれなりにキツく叱ります。
もっというと、そのチビのお母さんやお父さんにも、迷惑であると伝えます。
キンキン声でつきまとわれると、こっちも疲れるから何とかしてくださいと。

チビに嫌われても言いなら、そのくらいハッキリ言わないと改善しないですよ。
今後も、何回も法事はあるんだし、
親族が法事を欠席すると、印象はあまり良くないんで、欠席はしない方が良いですから
早い段階で、ちゃんと言えば良いと思います。

あとは、どのくらいの感覚で会ってるのかは知りませんけど、
たとえば1年会っていないなら、
1年でそれなりに成長してると思います。チビもあなたもね。
前はそうだったかも、今回は違う可能性もあるかも…と少しだけ前向きに考えたら良いです。



なお、『図々しくも「何時に帰ってこれる?」と聞き、
私の母が「夕方ぐらいには...」と言ったら「6時には帰ってきてほしいわよね」と、言ったのです。
私も分かっていました、私達の立場上、わざと言いにくい所を突いてきたのです。』に関しては、

それこそ、『図々しくも』とか「突いてきた』とか言える立場じゃないでしょうよ…と思います。
本来なら、あなたやお母さんがすべき事を「してくれている人」に対して、
何言ってるんだ………と思います。

本来なら、ストレスがあろうがなんだろうが、
どこにも行かず父さんのお世話しなよ…って話ですから。
    • good
    • 0

貴方はわがままです。

私の完成としてはあなたは軽蔑に値します
親戚付き合いはいやでもするもの。それが日本の常識です。
それが大人の対応です。
法事はせいぜいお斎(食事)を含めても3時間程度。
それぐらいの時間も我慢できないあなたは大人として失格です。
いやならば会話をできるだけ避ければいいでしょう。
とにかく行きなさい!
うちだったら、引きずってでも出席させます。
お母さんの体面を壊さないでください。
    • good
    • 1

耳栓をして、一切無視していいんじゃない。

叔母さんの躾が出来てないのね。
上手く避けることができるといいね。
    • good
    • 0

貴女は何歳ですか?(従姉妹が9歳下で幼稚園の年長)



>祖母が亡くなり三回忌の法事が明日
>祖母が帰った後に「法事に行くぐらいなら自室にこもって好きなことしてたい」

祖母は生きているのですか?死んで二年ですか?
祖母の三回忌なら近親の者が欠席すると世間では非常識と言います。(海外に行っている等の理由があっての欠席はよい)
    • good
    • 0

別に無理していかなくてもいいじゃんないかな。

この先法事はまだ有るんだから!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!