dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhoneという端末はなぜここまで売れているのですか?
書類にまとめたいので詳しく説明してくださるとありがたいです!

A 回答 (2件)

iPhoneはスマートフォンの元祖です。


昔、AppleはNewtonと言う名のPDAを製造していました
*ニュートンは1993年に発売されたアップルの携帯情報端末
(PDA)で、手書き入力機能を採用した革新的な端末として当時脚光を浴びました。
これは、当時流行ったPDA(いわゆる電子手帳です)の1種で、iPhoneで出来る事は
殆ど出来る端末でしたが大きすぎるのと高価なので余り売れませんでした。
当時は今の様に携帯の電話網が発達していなかったので通信はモデム接続で行う様に
なっていました。それが、現代になり、通信網が発達し、機械の製造方法も変わって
小型軽量の端末が作れるようになってiPhoneが出てきたのです。

参考URL:https://matome.naver.jp/odai/2143453493390664001
     https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%83 …
    • good
    • 0

iPhoneが売れているのではなく、海外の特定メーカー製のAndroid端末が売れていないだけです。



・・・
世界で一番売れているはずの、あのメーカーさんのAndroid端末がどういうわけか日本では売れていないのです。
かつてdocomoのツートップ戦略に乗った、ある意味で勝ち組みのメーカーなんですけどね。
それでも売れないのです。

そして、世界で一番売れているはずのそのメーカーさんのシェアを日本でのシェアと同じに置き換えると・・・
なんてことでしょう。
世界で売れているiPhoneの割合が、日本のiPhoneシェアととても近くなるんですね。
(ご自身でシェアの割合を調べてみてください。「スマホ 世界シェア」でインターネット上を調べると良いでしょう)

・・・
結論としては、その特定メーカーさんが日本メーカーであるような売り方をした結果、
日本以外でシェアを伸ばしただけということなんです。

日本の企業じゃないんだから同じような売り方はできないってことですね。
メーカー名のロゴを日本向けのAndroid端末から消して売るという苦肉の策を講じるくらい追い込まれているようですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!