dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここに決めた物件があります。
値段もよく広さもよく憧れの対面キッチンと風呂も広くきめました。
問題は洗濯機置き場はないこと。排水の穴があるとは不動産屋さんから聞いておりました。
キッチンの後ろにあり キッチン 洗面所 風呂場 のどこからか給水が必用なことがわかりました。

おそらく近くてもキッチンだろうと 風呂場からつないでも3メートルは越えるだろうと思います
賃貸なので 2つの蛇口がついた蛇口に変えることはできないですよね?

みたところひとつの蛇口しかないので 2つを買うかどこかの蛇口を使うかのどれかしかありません。
週2か3で洗濯すると思います。

水が漏れない蛇口にはめるものもありますが勝手にはめたらいけないような気もしてわかりません。
同じような経験がある方にご質問です。

なお 物件は辞めるべきなど回答はお断りします。
実際住んでるいる方もいらっしゃいますから その方に失礼があるとおもうので。

ちなみに洗濯機はハイアールのものを買う予定です。

質問者からの補足コメント

  • ちなみにですが
    どの蛇口でもできますか?写真はキッチンと洗面所と風呂の蛇口ですができるのでしょうか

    見ずらくて申し訳ありません

    「賃貸で洗濯機置き場がない場合」の補足画像1
    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/09/25 16:44

A 回答 (5件)

#4です。

補足拝見しました。

まず洗面台のものは四角いのでジョイントが付けられません。全く無理なわけではないのですが、四角い水栓は水漏れしやすく使いにくいです。

お風呂の蛇口は一番先っぽのところにネジ式のニップルがついていれば#4の蛇口ジョイントがつくはずです。
このURLが参考になると思います。
https://makeit.joyfulhonda.jp/article/229

台所の蛇口も同じですが、本当にこの写真と同じなら、下に「食洗器などに使うためのジョイントが付いている」ものです。

下の透明なハンドルはジョイント部分用の水栓だと思います。
同じものは見つけられませんでしたが、こういうものと同じです
https://jyusetu.com/07079/pic/KM5041CTU_1.jpg

このジョイント部分は「分岐止水栓」と呼びます。そしてジョイント部分の形や大きさは決まっていて、これがあればホースのメス口だけあれば十分つかえます。

こういうワンタッチホースも売っていますので、寸法を調べてジョイント部分の拡大写真も撮って、ホームセンターなどで聞いてみるといいものが見つかると思います。
https://item.rakuten.co.jp/suidou/436-52-3000/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最後までありがとうございました

お礼日時:2018/09/26 11:45

・水道の蛇口につけるジョイント


https://www.amazon.co.jp/dp/B00CDJQ5OQ/ref=asc_d …

いろんな蛇口があるので、蛇口の大きさ(口径)と写真を取って、できれば蛇口の型番も写真にとってホームセンターなどで相談してください。

・ホースにつけるジョイント
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%8 …

写真はオスメス両方ですが、蛇口側がオスなので、メスだけ買えばいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました

お礼日時:2018/09/25 16:31

大家もしくは管理会社の許可をもらえば、水道の蛇口は交換できます。


場合によっては大家持ちでの交換にもなります。
排水の場所があるなら、洗濯機を置けるように物件を作ったはずですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど 問い合わせてみます!

お礼日時:2018/09/25 16:31

おそらく古いアパートなんだろうな。

安いんでしょ?そういうところは、それだけでは済みませんけどね。住んでみないとわからないことがありますね。
なお、蛇口は2又にできます。そういうものが売っています。2次側なら、増設しても構いません。退去時の復元が容易だから。許可不要。

>実際住んでるいる方もいらっしゃいますから その方に失礼があるとおもうので。
それなら、住民に聞けばいいじゃない。どうしてますかって。「うちは洗濯機ありません。コインランドリーやクリーニングを利用しています」なんて返ってくるかも。住宅街ならあるからね。女性かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前こちらで質問させていただいたとき
やめるべき きれいにして安く売るためだなど批判があったので気持ち的にいやになったので書きました。

まだ入居まではすぐにでもといけないので準備を早めにしておきたいと思いましたので
不快に感じられたなら申し訳ありません。

お礼日時:2018/09/25 16:41

給水ホースは簡単にカチッと着脱出来る専用のが売ってます。


洗濯する時だけカチッとハメれば良いだけです。

水道蛇口の変更は止水栓を締めて替えれば良いです。
出る時には元に戻していけば問題ないでしょう。

まぁだいたいカチッとハメるやつを使ってると思いますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどそのようなものがあるのですね
探してみようと思います!

お礼日時:2018/09/25 16:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!