dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ユニットバスの入り口の洗い場にたらいを置いて洗濯をしたいのですが、現在、シャワーのホースが、入り口の一番奥にありまして、とても、入り口までは足りません(仮に、ホースを延長しても、かける所がありませんし、仮に、かける所を作っても、ユニットバスの入り口(外側の入り口)に低い椅子を置いた状態で、洗濯をしようとすると、どうしても、そのひっかけ位置(入り口の壁にくっっけたと(仮定した)引っ掛け位置から、40センチくらい、せりだしたところに蛇口を作りたい感じをイメージしております)。
※なぜ?こんなところで洗濯をしたいかといいますと、洗濯機では洗えないような、老人の汚した衣類をそこで、粗方、ユニットの入り口すぐの外に置いた低い椅子に座りながら、これまた、ユニットの入り口の中のすぐのところの中にたらいを置いて、その延長された蛇口で洗いたいからでございます。
すいません、何か、良い方法がないか、アドバイスを宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

ご苦労様です。


浴室の隅で洗い物をしたいが手元に蛇口が欲しい。使用しないときはじゃまにならずに片づけられる。と言うことで下記サイトの移動水栓などを利用し、近くの蛇口からホース(園芸用、洗車用を流用)でつなげる....
かなり無理矢理な感じがいたしますが
もし日曜大工が得意な人であれば座られる低い椅子に配管を固定した蛇口を作られ、ホースで近くの蛇口につなぐ手があるでしょう。
あまり、参考にはならないと思いますが、もっと最適なものがあってもいいようにも思います。

https://www.iimono-059.jp/ngc/catalog/F040_1.do? …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうも。
いやー、便利ですね。
ご紹介ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/29 06:10

要は、ユニットバス入り口付近で水道蛇口を使いたいと言うことですよね。

脱衣場に洗濯機など置いてあるなら洗濯機用の水道から分岐できませんか?そこから花壇の水やりとかに使うシャワーホースでシャワーヘッドで水の開閉出来る物を使えば座ったまま水が使えると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうも。
一度、挑戦してみますね。

お礼日時:2009/04/29 06:12

状況把握がいまいち出来ませんが


好みの所に何かを置きたいときには、棒が3本有れば可能です
ただし3本の棒の足がどのように設置されるかは別です
考えてください
3本の棒は適当なところを紐で結び逃げないようにします
棒を開いて固定して、ゴムホースを別途結びます
多少の水の圧力には耐えられるでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうも。
アイデアをありがとうございます。

お礼日時:2009/04/29 05:59

ユニットバスの水栓の形状が分からないので、可能かどうか不明ですが、分岐水栓を設置して普通のホースをつけてはどうでしょう?


また、そこまでしたくない場合には、洗濯のときにはシャワーヘッドを外して、少し太めのホースをつなげるという方法もあるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうも。
分岐水栓ですね。
一度、見てきます。

お礼日時:2009/04/29 05:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!