電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近のお嫁さんは、義両親の介護はする義務はない!旦那である実子がすることだ!と言い切っているのを度々聞きますが、
どう思いますか?
現実的に。

質問者からの補足コメント

  • 色々な意見ありがとうございます。私が聞いてみたいのは、現実的にできるのか?です。
    旦那さんは会社休めないし、
    ヘルパーさんもありますが、
    夜中は?
    ホームに入れない場合を想定して質問してみました。

      補足日時:2018/09/26 11:16
  • 旦那さんが家族のために生活費を稼いで働いてくれていたら、
    会社休むとなると生活費稼げないですよね?
    そうなると現実的に介護できるのか?
    奥さんと子供にかかるお金が貯められるのか?
    奥さんがバリバリ働いているケースも除きます

      補足日時:2018/09/26 11:20
  • 前に書いた補足読んでみて下さい。
    現実的な問題としての考えを教えて下さい。
    私の考えとしては、奥さんが自分や子供達のために旦那さんがお金を稼いでくれている間は、介護のサポートはせめてするべきと思ってます。
    旦那さんにしてみたら、自分の親の介護だけに専念できるわけがない。
    したくても家族のために生活費を稼ぐ役割は捨てられないし。
    奥さんが生活費いらないというなら話は別。
    現実的問題ヘルパーさんもありますが、24時間は無理でしょうから。

      補足日時:2018/09/26 14:45

A 回答 (25件中21~25件)

そのとおりだと思います。


今までの社会がおかしかったんです。

親を看たいのは当たり前の感情なので、実子がそうしたいならそうすべき。夫も妻も同じです。
妻または夫が家にいるなら頭を下げるとか、どちらも難しければ行政や制度など、あらゆるものを使って乗り切るしかない。
今は地域包括制度や介護保険対象事業などいろいろな方法があります。

昔と違うのは、嫁のつとめとか義務とか当たり前とかの精神論ではもう立ち行かないというところだと思います。
「義務」はないんですよ。家制度がないんだから縛られることはない。
それでもなんとなく罪悪感のようなものは残るので、言い切ってふっきる、というところではないでしょうか。
    • good
    • 1

わたしは夫の両親が大好きなので、なにかあったら面倒見ます。

義父母との関係性にもよるんじゃないんでしょうか?
    • good
    • 3

仕方ないでしょうな。

実子がメインでやって、お嫁さんがサポートしてくれれば儲けモノです。そもそも旦那自体が無下に扱われていますから、その親なら尚更でしょう。
    • good
    • 1

まぁ、義務は無いと思いますよ


普通に考えて旦那がお願いする立場だと思いますし
    • good
    • 0

それで良いと思います。



そのようにしました。
嫁には「助けてもらった」という感覚です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!