重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

CHKDSK を実行しています.
/fなら最後まで実行しますが,/f /r とすると、途中で止まります.

現在の表示は
CHKDSK is verifying file data (stage 4 of 5)
10 percent complete. ( 90245 of 90864 files processed)

困っています. どうぞよろしく.

環境 DELL Optoplex 9020 Windows7

A 回答 (1件)

「chkdsk」 については、下記が詳しいです。


https://pctrouble.net/running/chkdsk.html

chkdsk /f /r についてはこのように書いてあります。
<以下引用>
負荷の高い「/r」オプション:
「/r」 のオプションは、「/f」 とは比べものにならないぐらい時間がかかります。倍とか、そんな生やさしいもんじゃないです。10倍をはるかに超える時間がかかることも多いので、覚悟しておいてください。

相応に、ハードディスクに対する負荷も高いです。壊れかけのハードディスクが応答しなくなっても知りません。

大は小を兼ねる的発想で、安易に「/r」を使いたくなる気持ちもわからなくはないんですが、「chkdsk」 を実行する目的が何なのかよく考えたうえで、オプションを選択すべきです。個人的に、「chkdsk」 を使用する状況ではハードディスクの動作が怪しいことが多いので、極力余計なことはしないほうがいいと考えます。「/r」 オプションを実行するのは、最後でいいです。
<引用終わり>

私も、普段は chkdsk のみで実行し、良否の判定のみに使っています。滅多に /f など付けて実行したことはありません。そう言えば、/r はやったことがありませんね。

「/r:不良セクタを特定し、不良クラスタから読み出し可能なデータは回収する。」 となっていますので、止まっている場所が致命的なダメージをル受けていて、不良クラスタからデータの回収ができない状態ではないでしょうか。

だとすると、必要なデータをバックアップしフルフォーマットを掛けて、代替領域での置き換えでどうなるかです。その範囲を超えている場合は、HDD の寿命でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

air_supply 様

早速のご教示を頂き、また、有益なサイトをご紹介いただきまして有難うございました.

正直に申し上げると、CHKDSK や、 CHKDSK /f は、昔からよく使って居ましたので、慣れている心算でしたが、/r を使ったのは、今度が初めてす.
/fよりも、10倍以上の時間がかかると初めて知りました.

今度は、あせらずに、1日くらい待つ心算で、再実行してみます.

どうも、有難うございました.

お礼日時:2018/09/29 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!