
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
相続登記の手続きをしていなければ、故人の名義のままになっています。
登記簿の情報は、ネットで見れます。
http://www1.touki.or.jp/gateway.html
「登記情報提供サービス」
一時利用が便利です。情報1件当たり335円です。
クレジットカード情報が必要です。
利用可能時間は、平日 午前8時30分から午後9時まで。
なので、今日明日は無理です。月曜日になってから試してみてください。
No.2
- 回答日時:
「祖母に2分の1の権利、父達兄妹に8分の1の権利」は単に法で定められた相続の権利、というだけのことです。
人が亡くなると相続が発生しますから、相続人全員で遺産相続についての話し合いをします。
「遺産分割協議」と言います。
その時、「法定相続で遺産を相続しよう」と決めれば、その割合で相続することになります。
また、すべての遺産をその割合通りに相続しなくても良いのです。
最終的にすべての遺産の合計が割合通りになっていれば問題ないのです。
現金だけを相続するものがいても良いですし、不動産だけを相続するものがいても良い、というような具合です。
祖父の家を「祖母に2分の1、父達兄妹に8分の1」で相続と、「遺産分割協議」で決めれば登記もそのように変更されます。
変更されていなければ、「遺産分割協議」がされていないのですね。
その場合は、亡くなった祖父の名義のママです。
No.1
- 回答日時:
>登記簿は亡くなった名義人のまま記載されて…
はい。
>勝手に祖母に2分の1の権利、父達兄妹に8分の1…
そんなことあり得ません。
そもそも法務局に登記名義人が死亡したという情報が伝わるシステムはありりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
餓死って苦しいですか?
-
溺死、焼死、餓死の中で、辛い...
-
おじいさんおばあさんは若者よ...
-
早死にする人の特徴
-
星野道夫は、ヒグマに食害され...
-
死んでほしい人に限ってなかな...
-
嫌いな人の死を悲しめないのは...
-
過去のアイドルの死因に孤独死...
-
数年前のことです。 遠方友人( ...
-
皆さんは、死にそうになること...
-
星にした ネットで死の表見で星...
-
徳山ダム飛び降りたら死にますか?
-
祖父が亡くなって、相続人が私...
-
あなたが死んだら、直葬で良い...
-
誰も死ぬのは怖いのですか? 教...
-
人の気持ちが分からない。死ん...
-
故人の遺骨は自宅に保管できる...
-
遺産分割協議書
-
早死にする人
-
ヒグマ対策
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相続手続きをしたいのですが、...
-
相続 死亡後の振込先口座変更...
-
土地の賃貸借契約で契約者が死...
-
母と共同名義の一戸建て
-
生活保護を受けている人の 共有...
-
家と土地を別々に相続するか、...
-
亡くなった父名義の銀行口座→母...
-
山の土地(祖父名義)手放したい
-
夫は62歳パート社員 三人妹弟の...
-
本人が死亡した時の預金の解約...
-
私たち兄弟の共有名義で相続登...
-
山の所有が亡き祖父。法的なこ...
-
父親が7年前に他界しまし、母...
-
相続時の預貯金・貸金庫凍結の...
-
土地を貸したいのですが、亡く...
-
父名義家屋の名義変更について
-
所有権保存登記をする前に表題...
-
亡くなった父の不動産の名義変更
-
民法第258条について
-
ハンコ代について
おすすめ情報