プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現代文の授業で自分は
自分で教科書を読み要約し、??と思ったところや「それ」とはどういうことか?など自問自答し、それらをノートにとってます。
先生のやり方は自分に合わないと思ったから自分のやり方でやってます。
ただひたすら黒板に文字を描き、その解説と知識自慢。(ちなみに〜)
自分は自分の勉強法でちゃんと点数もとってます。

しかし、内申点は極力悪く悪くと言うように嫌がらせを受けてます。
ノートというのは自分が見返した時振り返りやすくするための道具なのに、板書してないからという理由で最低のD-の評価になります。
自分のノートは十分見やすいし、振り返りやすい。(自分に合ったやり方ですから)
それに先生が言った大切なことはちゃんとメモしてる。
自分はこの事柄に納得が行きません。
自分のノートや授業に対する姿勢はどう思いますか?
あなたの意見を聞かせてください

A 回答 (4件)

自分流で徹底的にやってみましょう。


バカ教師のいじめ、ハラスメント?に負けないで。
内申書の評価?気にせずに、教師が代われば変ります。
成績がよければ、上級校にいけます。

PS: 日本の教育では、小、中、高までは、習う内容に反論できません。
大学に行けば、習う事に疑問を持ち、思考、研究することから出発します。
その研究結果により、歴史評価、人物評価、事実認識、が変わり、
新たな真実に基づき教科書が書き換えられます。

ぜひ、大学に行ってみてください。
    • good
    • 0

あなたはあなたの方法でやれば良いのです。

高校には重要な知識を与えてくれる教師もいますが、無用な教師もいます、あなたはそれらを選択する権利があります。邪魔なら排除すれば良いのです。
一般入試なら出席日数以外を大学は見ません。
    • good
    • 0

あなたほどの人なら自己満足に陥る危険も自覚していると思いますがそのことに触れもせず、一方自身の学習法にそれほどの自信があるなら他の評価は気にもならないはずなのに教師の内申評価を無視できない。


ことは単に学習法や成績だけに関わる話とは思えません。学校というところは教科の学習ももちろん大切ですが、もっと大きく人生の基礎を培うところでもあります。極端に聞こえるかも知れませんが、学ぶ以上何も知らないという無知を自覚するところから始まり、自身を謙虚に保つのでなければ何も吸収できません。
山月記は読んでいると思います。が、もう一度読み直してみては如何ですか。
    • good
    • 0

1.


いただいた情報だけだと、教員の側に実は一理あるのか、あなたの側がかなり妥当なのか十分な判断はできません。もし、あなたのおっしゃるとおり、それで本当にきちんと成績がとれているのならば、教師のいうことを聞く必要はないとは思います。

2.
ただし、公立志望で、内申点がほしいのであれば教師の言うことに従わざるを得ないでしょうが、それはあなたが公立を志望するかどうか次第です。

3.
 もし、その現代文の先生の言うことが不当であり、どうしても許せないの「ギャフンと言わせたい」と思うのであれば、その現代文の先生ではない、別の現代文の先生や、もっと偉い先生に相談を持ちかけるしかないと思います。(ただ、相談したことによって、内申点がさらに悪くなるリスクは承知しておいたほうがいいとは思います)

4.
 もっとも理想的なのは、教員の側に最低限の知性を期待できるのであれば、教員と話し合いの時間をとって議論することです。「なぜ、私は板書きを書き写すのでなく、自分の勉強法を実践したいと思っているのか」ということを、現代文の教員に説得可能な仕方で伝えるように努力できれば、それより素晴らしいことはないと思います。
 現代文の先生側からの理屈としては、「自分の教え方」のコントロール下になるべく学生をおいておくことで、教育の質を保ちたいという意図もあるのだろうとは思います。まあ、学校の授業はテストの成績がとれればいいという話でもない、というのはありますから、先生の側からすれば、あなたにとって「知識自慢」としか思えない話が実は何か重要なことを伝えようと思っているのかもしれません。
 教師の側もバカではないので、単にジャイアニズム的な理屈だけでやっているということはないと思うので、ジャイアニズムではない教師の側の理屈を理解したうえで、「詰め込み型の教育をやろうという意図はないのかもしれませんが、でも、あなたのやってることは結果的に抑圧的な教育に近づいていしまっているので、なんとかなりませんか。私は私なりのアクティヴラーニングみたいなことをやってるつもりです」みたいな相談をできると、理想ではあるかなとは思います。
 教師の側の理屈を、自分が過小評価してしまっている可能性は常に頭に留めておく必要はあるとは思います。教師の側の理屈を過小評価してしまっていたり、十分にうまく対応できなかった場合は、やり返されます。

5.
私が同じ状況におかれた場合ですが、はっきり言って、頭の悪い教師のことにかまってても時間のむだなので、板書きを書き写すフリをします。反抗しても面倒なだけなので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!