
これって、対処法とかあるのでしょうか?
言葉にすると難しいのですが、自分は、小さい頃か小学生くらいから他人に自分の気持ちやことをさとられたり、知られるのが苦手です。
例として、話したいと思います。○○は自分の名前です。今、○○は〜してるなぁとか○○はこういう人なのかみたいな感じです。わかりづらかったすみませんm(_ _)m
自分からこういうのが好きと発信するのは別に気にはならないです!
全員に知られるのが嫌という訳ではないです。
当てはまる人の前では、字を綺麗に書いたり、真面目なふうというか自分をさらけ出せなかったりします。
字の話をすると、先生にノートを提出することがあったのですが、当てはまる先生の授業のノートは字を綺麗に書いたり、逆に全然知られてもいい先生の授業では字を汚いままでもいいみたいな感じです。
人に見られながらの作業も苦手です。
そのせいで、結構疲れます、どうすればいいでしょうか。お願いします
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
多分、先生に見られるノートの例で言うと、何かのキッカケ(第一印象でよく見られたいと思ったか思わなかったかの違いとか)で初めてノートを見られる時に片やキレイに、片やテキトーに書いてしまって、初めてのときにキレイなのを見られてるから後からテキトーにしにくい、、、とかの心理ですかね?
もしそうなら自分も似たようなところがあるので共感します。
普通の人なら自分が面倒、疲れた、など思った時にあまり気にせずに初めキレイだったのに急にテキトーになったな、、、みたいな事は普通にできそうですよね。
でも何か変に気にしてしまってそれができないならその人に限っては治すのが難しいかもしれませんね。
基本的には今後知り合う人には良く見られたいという思いを捨てて接するように意識出来ると疲れる事が少なくなるとは思います。
まぁそうは言っても初めの方は無意識にやってしまうと思うので長期間必要かもしれませんが。
私は現状でもそういう傾向が強いですが数年かけてマシになってきた感じです。
年数というよりも年齢による意識の違い的な部分の影響が大きいような気もしますが。
女性でおばさんになってくると人目を気にしなくなってきたりガサツになったりするような人いるじゃないですか?そんな感じかな?って、笑
根っこの性格はそう簡単に直せないですからね。
解決は難しいかもだけどとりあえず意識する事は続けた方がいいと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) 学生の方に質問です。 自分のある授業では 今日は何日だから何番みたいな、そこから主席番号順に指されて 1 2022/06/01 23:22
- その他(教育・科学・学問) 大学期末試験における不合格処理はなるべく避けた方がいいですか。 3 2022/08/20 15:42
- 中学校受験 受験生の親 4 2022/08/12 08:21
- その他(悩み相談・人生相談) 色々と疲れました。 同じ学科の子の1人が全く提出物を出す気なく、教材はすぐ無くす、いつも怒られ、頭悪 1 2022/06/13 01:55
- その他(恋愛相談) 学校の数学の先生に恋!? 中2女子です。長くなりますが読んでくれると有難いです。 私には小学校の頃か 5 2022/06/05 15:20
- その他(社会・学校・職場) 高一です 国語の女の先生が苦手と言うか嫌いです。 まだ入学したばかりで授業も数回しか受けてないのです 5 2023/05/14 01:53
- 大学・短大 (工学部)教科書を丸写しするだけの数学の講義 14 2022/07/31 12:26
- 学校 これってなんかの病気ですか? 3 2022/07/05 12:50
- 小学校 現在20歳の女です。 小学校3年生の頃に先生に言われて今でも極稀に思い出すような思い出があります。 3 2022/03/27 21:50
- その他(悩み相談・人生相談) 私は今 大学一年生です。 私は今将来の職業について悩んでます。 勉強は苦手で 理解するのに時間がかか 7 2023/06/24 14:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンビニって… めっちゃアホな...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
二泊三日の新規職員の研修があ...
-
大学の学生証の裏に通学証明書...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
研修レポートはボールペン書き?
-
消しゴムに名前を記入する方法
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
紙に写った筆圧の跡で、文字を...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
職場で自費でモニターを購入す...
-
料、代、費の使い分けについて
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
大学の入学式で彼氏に花束を持...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
シャープペンシルに芯がつまっ...
-
油性マーカーで書いた内容をき...
-
印刷した紙に蛍光ペンで線を引...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
料、代、費の使い分けについて
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
二泊三日の新規職員の研修があ...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
机にカーボンで書いた文字が移...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
消しゴムに名前を記入する方法
-
幼稚園へ通う娘の園バスで同じ...
-
友達に手紙を書くならシャーペ...
-
建退協証紙の手帳コピーの提出
-
英語の文書で「社外秘」「丸秘...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
紙に写った筆圧の跡で、文字を...
おすすめ情報