dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2週間程留守にする予定ですが、デスクトップ型パソコンの電源コンセントは抜いておいた方が良いのでしょうか? 何か不具合がおきますでしょうか?

A 回答 (5件)

パソコンは、パソコン自体の設定情報が、パソコンの基板上にあるボタン電池の電力により保持されているのですが、例えば製造されてから5年以上経っているような古いパソコンですと、ボタン電池の残量が無くなり、コンセントからの電力でしかデータを保持出来なくなっている場合があります。



つまり、その状態でコンセントを抜くと、パソコン自体の設定情報が消えてしまいますから、日時等の情報がリセットされ、古い日時となり、WEBサイトにアクセスした際に、証明書関係のエラーが出る場合があります。

日時を正しいものに設定し直せば良いだけですから、大きな問題ではありませんが、考えられる不具合としてはこういうものがあるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
5年程使っている古いパソコンですので、ご指摘頂きました、エラーが出るかもしれませんね。 教えて頂いてなければ、帰ってきて慌てふためいたと思います。
ご親切に感謝しております。ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/04 14:00

>デスクトップ型パソコンの電源コンセントは抜いておいた方が良いのでしょうか?



省エネのためには、コンセントを抜いている方がよい。
抜かなくても問題はありません。

>何か不具合がおきますでしょうか?

起こりえない。逆に起こりえるのがありえません。

入れていることにより不都合が発生する可能性はあるんですけどね。
消費電力が若干多い。雷で、近くに落第すれば、雷の影響で電化製品が壊れることがある。などなど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
抜いておいた方が良いよいですので、コンセントを抜いてからでかけます。

お礼日時:2018/10/04 14:03

そう言われているので、長期旅行の際は、電源コンセントを抜こう・抜こうと思うんですが、いつも忘れて71歳になりました。

一度も不都合は起こっていないです。
    • good
    • 0

当然コンセントは抜きます。


不具合等は起きません、大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
わかりました。家を出る前にコンセントを抜いていきます。

お礼日時:2018/10/03 22:26

不具合起きません。


落雷などに備えて、抜くことをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
わかりました。出かける前に抜いていきます。

お礼日時:2018/10/03 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています