アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ナイロン66
って、ろくろく が正式な読み方だと思いますが、
ろくじゅうろく って読み方は不適切なのですか?

A 回答 (6件)

ナイロン(ポリアミド)6,6は、アジピン酸とヘキサメチレンジアミンを


重合して作られます。
最初の6はアジピン酸の炭素数、次の6はヘキサメチレンジアミンの炭素数です。
したがってポリアミド66(ロクロク、6,6)で六十六ではありません。

ポリアミドには6,6の他に、6や4,6等が有ります。例えば、
ポリアミド6はεカプロラクタム(炭素数6)の開環重合により作られます。

ナイロンはデュポン社の登録商標で、化学的にはポリアミドと呼びます。
    • good
    • 2

正式な読み方はあるでしょうし、正式な読みが適切な読み方なんでしょうけど、書かれてあるものは全て、何と読まれようと仕方ないですよね。

いろんな読み方あるんだから。

1つしかない読み方でしか読ませたくないのならば、「注意!」とでも書き添えて明記しておくべきです。

読む側には責任はなく、書いた側に責任がある問題だと思います。

しかし、私の知人で、V6を「ブイロク」と読み続けていた方は、周りから笑われてましたが。
    • good
    • 1

炭素の数が、6,6だから「ろくろく」なんじゃなかった?


66個じゃないですよね。
    • good
    • 2

nylon6を改良したのがnylon6,6なので同一の数字じゃないのです。

ソフトウェアのバージョンみたいなメジャーナンバーとマイナーナンバー。
そしてデュポン社の商品名で固有名詞なので、商標登録された読み方が正解。普通名詞的にはポリアミド繊維。
だから「ろくじゅうろく」という読み方は不適切

http://www.toishi.info/sozai/plastic/pa_nylon6_n …
    • good
    • 1

不適切とまでは言いませんけど、「ろくろく」のほうが短くて言いやすいですし、「ろくじゅう


ろく」だと「66」だか「60・6」だか「6・16」だかが口頭だと区別しにくいので、多少
紛らわしくはあるかなと思います。
    • good
    • 2

固有名詞ですからね



渡部(わたなべ)さんを
わたべさんと呼ぶのは不適切なのかと聞いているようなものかと

いや、その人はわたなべさんですよ
って感じです
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!