dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 ノートパソコンが充電されません。

 初めてノートを使っているんで接続方法が間違っているのかもしれません。

 今どういう状況かというと、普段使う時はACアダプタで接続して使い、終わったらアダプタは指しっぱなしにしています。こうしておけば勝手に充電されると思うんですが、試しにアダプタを抜いてみるとバッテリーがゼロ表示になっています。ちなみに電源を落としたら主電源から落としています。

 私の接続方法の何が問題あるんでしょうか?

A 回答 (6件)

  お使いのメーカーは違うかも知れませんがご覧ください。



  ▽ ThinkPad全般 - バッテリーが充電できないときの対処方法
 http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylp …

  ▽ ThinkPad 全般 - バッテリーを最大限に活用するためのヒント
 http://www-1.ibm.com/cgi-bin/pc/support/supportR …

   その新しいパソコンは、使い始めたばかりかと思いますが、
  これまでは問題もなく、充電は出来ていたということでしょう?

参考URL:http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylp …
    • good
    • 2

こんばんは



私のVAIOノートのケースですが・・・
持ち運んだ時などに振動でわずかにバッテリーが抜けるようで、時々バッテリー残量0になってしまいます。
一度バッテリーを外し、もう一度差し直すと充電が始まります。

試してみてください。
    • good
    • 6

あの~。


まず、バッテリー(蓄電池)が入っているかどうか?
確認してください。
しっかり入っていれば以下の確認をして下さい。

バッテリー情報を起動させて、
適正に設定されているか確認してください。
    • good
    • 1

はじめまして。


そのパソコンは新しいものですか?(最初使い始めた時からバッテリーゼロ表示ですか?)

というのは、普段ACアダプターで使用していても、その間バッテリーも作動している状態だそうです。
電流が通っている為消耗してくるので、ACアダプターしか使わない(コンセントを抜いてノートパソコンを使うことがない)のであれば、
バッテリーを抜いてACアダプターを使う方がいいそうです。
私も今のノートを買って2年経たないですが、ずっとバッテリーを入れたままにしてACアダプターで
使っているので、
今はシャットダウンのボタンを押してすぐに主電源を抜いてしまうと、
バッテリーが足りませんという警告音がなってしまうくらいです。
    • good
    • 1

>私の接続方法の何が問題あるんでしょうか?




 そのようですね。バッテリーの扱い方は、参考URLをご覧ください。 

参考URL:http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/001018.htm
    • good
    • 2

>初めてノートを使っているんで



と言うことは新品でしょうか?
新品でない場合は、バッテリーの寿命が来てしまっている可能性大
新品であれば、バッテリーがしっかり刺さっていない・・・
などが考えられるかと・・・
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!