プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

【ディバイダーとネジ捻の違い】


レザークラフトについての質問です。
ディバイダーとネジ捻の違いがよくわかりません。

縫うためのラインを引くのがディバイダーで,ヘリのギリギリのところに飾りのラインを引くのがネジ捻?

ディバイダーもネジ捻も所有していないためできるかわからないのですが,例えばディバイダーの開き具合を小さくしてやれば飾りのラインが引けたり,逆にネジ捻の開き具合を大きくしてやれば縫うためのラインが引けるものなのでしょうか。
つまりどちらか一方があれば事足りるのでしょうか。

また,自分はクラフト社のヘラつきヘリ磨きの扇形パーツで普段縫いのラインを引いているのですが,これとディバイダーの違いは何なのでしょうか。

またまた,縫いのラインを引くのと,ステッチンググルーバーで革の表面を削るのはどちらが良いのでしょうか。単純に好みの問題?

詳しい方教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (1件)

趣味程度にやってます。


自分も両方持っておらず、しばらくは扇形ヘラだけでやっていました。
後にステッチンググルーバーを買いました。

>縫うラインを引くのがディバイダー,飾りのラインを引くのがネジ捻?
自分もそのような認識でしたが、扇形で事足りていた感じですw
http://l-phoenix.jp/blog/archives/3006

>どちらか一方があれば事足りるのでしょうか。
ディバイダーは先端が鋭利ですから、飾り線と言えるか否か…
ネジ捻はネジ捻で、細かい所が苦手なようです。
双方とも、「帯に短し、アトハナントカ…」ですね。

>扇形とディバイダーの違い
線の太さと、間隔の自由度でしょうね。
むしろ扇形は安定して使えてたような気がします(今はほとんど使っていません)。

>縫いのラインを引くのと革の表面を削るのはどちらが良い?
好みもありますが、用途や強度などの違いはあります。
写真はスマホケースですが、赤はルーバーで彫り、茶は扇で凹ませています。
ポケットに出し入れする頻度が多いため、溝の深さを優先しましたが、彫った方が糸の収まりも良いです。
彫ると若干薄くなる分、縫いやすかったりwww
ということで、最近はルーバーばかりです。
プロ用ルーバーは刃だけでなく捻先も付属していますから、重宝してます。
合わせてウッドスリッカーを手に入れたら、扇の出番はめっきり減りました。
「レザークラフトにおけるディバイダーとネジ」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!