重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

事務系で精神的に辛くない仕事を探してます。そんな仕事稀ですか?

A 回答 (7件)

役人になりましょう。

    • good
    • 0

精神的に辛くない=人間関係に問題がない


ですか?
事務系で人間関係が希薄な職場は皆無だと思いますけどねえ。
    • good
    • 0

今いる事務所は性格の合わない人が多く精神的に辛いです。

仕事を効率化できても、暇になるのを嫌う人たちなので、誰も活用しなくなった資料でも慣例を止められません。
人を減らせば状況を改善できますが、追い出されるのは私のようです。
    • good
    • 0

>>事務系で精神的に辛くない仕事を探してます。

そんな仕事稀ですか?

IT系の会社に何社かで働きました。
中小企業レベルから、外資系有名大手企業レベルまでいろいろありました。

当然、社内に事務職の女性がいて、総務・経理とかまあ色々などをされていましたけど、ほぼ定時退社されて、どの会社の事務職の方も楽そうに見えました。

ある会社の事務担当の女性は、とてもプログラムに詳しくて、不思議に思っていたのですが、以前は開発もされていたということでした。
「なんで開発やらないの?そのほうが給料が多いと思うけど?」と聞いたら、「開発担当になると、残業が増えるし、納期直前は大変だから、いまの事務職のままでいい。」という回答をされていましたね。

ただし、誰もが「事務職って楽そう」と考えているし、実際に楽だから、いちどその職を得ると、よほどのことがない限り退職しないから、空きができにくい。
さらに、最近は、クラウドの給与計算とかいろいろなシステムが安く使えるので、そんなに事務系の人手がいらなくなってきている。

ってことで、事務系の職を得るのは、困難だと思います。
    • good
    • 0

結局そういう感覚だと会社によるでしょ。


暇な会社に当たるかどうかでしょ。
    • good
    • 0

そもそも、精神的に辛くない仕事があるのでしょうか。


みんな、多少なりともつらい思いして仕事してるんです。
そんな考え方だと、何してもうまくいかないと思う。
    • good
    • 1

精神的に辛くないとは


たとえばどういう事ですか?
人間関係とかなら
それは職種ではなく、職場の問題なので・・・
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!