
No.9
- 回答日時:
地震は予測出来ないのでとても怖いです。
今この時地震が起こっても不思議ではありません、昔は、地震、雷、火事、親父と言われていましたが、今は地震が一番怖いです。1日でも早く平和な生活を送れる様にお祈りいたします。No.8
- 回答日時:
阪神淡路大震災では全壊の被災者ですが、当時も今も、そんなに怖くはないです。
なぜか?と言うと、ちょっと逆説的で矛盾なのですが、「怖いから」と言うのが、もっとも適切かな?
阪神大震災で、高速道路が倒壊していた映像などはご存じですか?
私は当時、割とその近所に住んでいて、実際に倒壊した高速道路なども目にしましたが、火災などを除き、地震の直接被害が最も酷い地域の一つです。
そんな地域は、まさに「死と隣り合わせ」でした。
近所で亡くなった人はゴロゴロいたし。
まだ人が取り残されたままの倒壊した家を目にしながら、自分は何も出来ずに通り過ぎざるを得なかったり。
避難所には、続々と遺体も搬入され、何十体もの遺体を仮置きした隣りの部屋で、遺族のすすり泣きなどを聞きながら、一夜を過ごしたりするんです。
怖い,恐ろしい,悲しい,辛い,苦しい,腹立たしい・・など、ネガティブな感情が満載でしたが。
ただ同時に、それらを感じる私は、「生きている」と実感した経験でもありました。
すなわち、生きてる私がやるべきことは、怖がることなどではなくて、たとえ怖くても生き抜いて、どこかからは復興に尽力することなど。
不幸にも災害で命を失った人のために、私が出来ることは、「それしか無い!」とも思ってます。
怖いのは構わないと言うか、仕方がないとは思いますが、それだけで良い筈がないでしょ?
私が生まれ育った神戸も、世界中の多くの人から支援を受けて、現在は復興を遂げましたが、そこがゴールでもありません。
今度は神戸が、新たに被災した地域に、支援の手を差し伸べる立場です。
直接的な義援金とかボランティアだけじゃなくて、自分の仕事を一生懸命にやって、真面目に社会貢献や納税することでも、支援に繋がりますし。
そう言う人間になるべく、学業に励むことだって、未来の支援です。
何より、日々、一生懸命に生きてたら、怖がる暇などありませんし、怖がる必要とかも無いんじゃないでしょうか?
もし不幸にして自分が死んだとしても、後に続いてくれる人の存在を信じられますから。
逆境を生き抜いたなら、その経験を活かさないと、逆境を経験した意味もありません。
No.7
- 回答日時:
そりゃ誰だって怖いものですよ。
地震が起きる前に発せられる携帯の地震アラートだけでも恐怖を感じられます。
それを怖くないという人は、
その他の安心感を得ている人なのではないでしょうか?
例えば、地震が来ても家が潰れたりする可能性は0%だと思える人は、
その分安心感が得られる訳ですし、
逆に家が潰れるかも・・という家に住んでいれば、
恐怖も倍増します。
津波も、津波が届く範囲に住んでいれば恐怖ですが、
高台に住んでいていれば、その様な不安も心配せずに済みます。
そういう積み重ねが「差」となって恐怖心の「差」になるのではないでしょうかね?
単なる馬鹿が無知で恐怖を知らない・・感じない・・
という人も居るとは思いますけどね。
No.6
- 回答日時:
地震ってのは地球が誕生した時から起きているんだよ。
当たり前の自然現象なんだよ、揺れるのが当たり前なんだよ。
逆に地震の何が怖いのかな?
自分や身内や知人が怪我をしたり死ぬ可能性があるから?
建物が壊れたり食糧や水が手に入らなくて生活出来なくなるから?
津波や火災が起こるから?
土砂崩れや地面が陥没するから?
じゃあさ、なんで 地震が起きるとそんなことになると思う?
昔の人間は動物と同じように山の中とかほら穴とかで生活していたんだよ。
狩りをしたり川の水を利用したり。
それがさ、今は何だよ、
人間のエゴイズムで便利と快適を求めるあまり、建物を作ってその中に入るようになった。
そんな危険なことしてたら地震で建物が揺れて崩壊して、運が悪ければ死ぬのは当然の事でしょ。
山の近く海の近くに建てるなんて、さらに危険極まりないでしょ。
そして自分で自分の食糧を確保することをしなくなった。
そんな危機感のないことしてたら餓死するのは当然の事でしょ。
危険を取らずに快適を取った結果だからね、人間が選んだ道なんだからそれでいいじゃん。
わざわざ怖い思いをするためにやってることじゃん。
それを怖がるっておかしいじゃん。。
愚か過ぎるでしょ。
だから怖いと思わない。
No.5
- 回答日時:
大きな地震を経験した人は、誰でも怖いですよ。
安全な場所に敏速に冷静に避難しろ、なんて言われますが、歩くことなんかできず、何かに掴まっているか、四つん這いになるかだけで、ただ、ええ加減に早く揺れよ止まってくれ~、です。M8.9で死者1万人以上、ビルは崩れてペッチャンコ、道路は瓦礫だらけだらけに遭遇していました。
No.4
- 回答日時:
震度8の地震とそれに関連する津波がきても
びくともしないことが想定されるところに住むことです。
原子力発電所など、そういう施設だったはずなのですが、
とうでんのおかげで当然だれもなにも信じることができなくなりましたが、
民間でも、地盤がしっかりしており、自家発電設備をもったような設備、
例えば泊のそばなど絶対安全なはずです。
No.3
- 回答日時:
さっき揺れましたね。
地震の経験が少ないから過剰反応しちゃいますね
北海道は地震少ないから・・・
何で怖くないのかですか・・・
多少は怖いですよ。
だけどこんだけ頻繁にあれば、またか・・・と思っただけです。
例えば東京に住んでいたらしょっちゅうなんで
先ほどの揺れ位では動揺しなくなります。
怖いと思うのを、無駄だと思うまで思ってみては?
怖がってもしょうがない
生活するしかないと思うまでね。
No.2
- 回答日時:
地震が怖くない人など居るのかな?
怖くないと言って居る人だって上辺だけであって本音は怖いと思いますよ。
同じ怖がるにもただ怖がるより知識を得て正しく怖がった方が余裕も生まれますから、知識を仕入れましょう。
「備え有れば憂い無し」的な事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
地震が怖くないと感じる私はおかしいのでしょうか?? 私は地震が起きても怖くない感じてしまいました
浮気・不倫(恋愛相談)
-
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
4
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
5
なんで皆さん車に乗れるんですか?怖すぎて乗りたくないです。私は今、大学院の2年生で、来年からド田舎の
運転免許・教習所
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
またまた・・・。
-
5
ヘッドホン
-
6
身長187cmです。 寝ているとき...
-
7
西側諸国の富豪たちも、オリガ...
-
8
投稿野郎Aチーム ってどんなチ...
-
9
7/4に巨大地震が来ると言われ...
-
10
地震と鳥の群れの大移動は関係...
-
11
ついにきたぁ!! この日を何ヶ...
-
12
今日は何をする予定ですか?
-
13
車は水に浮くのか?
-
14
近頃usjに行く予定があるのです...
-
15
津波は、第二波の方が第一波よ...
-
16
もし10メートル程の津波がきた...
-
17
地震多いですね…。 日本海側は...
-
18
流山おおたかの森と南流山はど...
-
19
大地震が起きて家が倒壊しまし...
-
20
いきなりですが、彼とエッチ中…...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter