dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノースフェイスのジャケットについて。
ノースフェイスのマウンテンジャケット、オールマウンテンジャケットの違いについて、よく質問されているのを見かけます。
しかし先日、アウトドアショップの店頭に並んでいたのは先ほどの二つと似た名前のマウンテンライトジャケットというものでした。
この3つの違いを説明しているサイトなどは見かけたことがなく、私自身マウンテンライトジャケットがどのような位置付けなのか気になっております。
詳しい方よろしくお願いします。
登山に関する知識、ゴアテックスに関する知識などはある程度ございますし、マウンテンジャケットと、オールマウンテンジャケットの違いについては存じております。

A 回答 (4件)

性能的にはマウンテンジャケット、それに着心地や暖かさをプラスした(防水性能は多少犠牲にした)オールマウンテンですが、更にタウン寄りやライトなアウトドア用途に振ったのがマウンテンライトというところではないでしょうか。


ゴアテックス2層構造で軽めだし、シェルも70デニールと柔らかめだし、インナーを取り付けられるジッパーも備えているので、ハードな山行用途ではなくキャンプや街用ということでしょう。
お値段的にもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
2つ質問なのですが、マウンテンよりオールマウンテンの方が暖かいという事ですか?
マウンテンライトよりオールマウンテンの方が本格的という事ですか?

お礼日時:2018/10/11 17:39

余談ですが、もし「ゴアテックスで暖かいもの」をお探しで、マウンテンジャケットを買うくらいの予算があるのならこちらもチェックしてみてください。


何シーズンか着てましたが暖かさは桁外れですよ(事故でボロボロになって廃棄しましたけど)。

L.L.Bean メイン・ワーデンズ 3イン1 パーカ・ウィズ・ゴアテックス
http://www.llbean.co.jp/shop/g/g0JMY550002
    • good
    • 0

>マウンテンよりオールマウンテンの方が暖かいという事ですか?



厳しい条件で両者を着比べてみたわけではありませんが、オールマウンテンのほうが裏地がマイクロトリコットなので、素肌に触れたら暖かい「気は」すると思います。

>マウンテンライトよりオールマウンテンの方が本格的という事ですか?

NO。
どれにしてもマウンテンジャケットはエクスペディション目的のものではないので「本格的」という言葉は似合わないカテゴリーの製品だと思いますが、個人的にはこのカテゴリの製品の重要度合いは
1.丈夫で(ヘビーデューティーで)
2.雨を防いでくれる
3.上着(防寒着)
と思いますので、生地が丈夫なマウンテンライトが一番本格的とは言えるかと思います(私にとっては)。
ただ、しなやかな方が良いとか、インナーを付けて3シーズン使える通勤着にしたいなどいろいろな需要があるでしょうからどれが一番良いとか安価バージョンという物ではないのでは?
そのひとの用途によって選べば良いんだと思いますけどね。
    • good
    • 0

性能的にはマウンテンジャケット、それに着心地や暖かさをプラスした(防水性能は多少犠牲にした)オールマウンテンですが、更にタウン寄りやライトなアウトドア用途に振ったのがマウンテンライトというところではないでしょうか。


ゴアテックス2層構造で軽めだし、シェルも70デニールと柔らかめだし、インナーを取り付けられるジッパーも備えているので、ハードな山行用途ではなくキャンプや街用ということでしょう。
お値段的にもね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!