
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
台は車軸に取り付けられるのですよね?
ホイールの地面と接している部分の速度は0。
車軸の速度は右へⅤ
ホイールの車軸の真上あたりの速度は右へ2V
です。
車軸を移動しないように固定してしてホイールを回した場合、
ホイールの軸軸の真下あたりの速度は左へV
車軸は速度はO
ホイールの車軸の真上あたりでは右にV
ですよね。
これ全体に右に速度Vを足したものが、
最初の転がっている場合になります。
No.5
- 回答日時:
ラジアン→角速度ともいわれます、一秒当たりの速度。
ラジアンの定義上、弧の長さは半径に正比例します。
まとめて言葉にすれば、一秒当たり半径に正比例した弧の長さになります
長さ=m、半径=r、秒=s、で表せばr・m/s→r・m=距離、距離/時間=速度
次に
トイレットペーパー、外周に等しい長さ水平に引き出します、引き出した部分を固定して、トイレットペーパーの円筒形の方を転がして巻取ります、トイレットペーパーの円筒形、移動しますね、移動距離は、最初の外周に等しい距離ですね
※ 1ω(1rad/s)で引き出せるのは、半径に等しい長さ、2Vであるためには半径の2倍引き出せる必要があります。
ωをそのまま考えるのではなく[rad/s]として考えれば理解しやすいかもしれません。
No.3
- 回答日時:
No.1です。
少し補足。お示しのような「ローラー」のようなものにロープをかけて、ロープの一端を手前の「地面」に杭か何かで固定し、上のロープを引っ張ってローラーを動かすには、ロープをローラーの動く距離の2倍、速さも2倍で引く必要があります。
小学校でやった「滑車」と同じです。
そのときのローラーの速さは、ロープを引っ張る速さの半分です。
図でお示しの「2V」は、その「ロープを引っ張る速さ」に相当します。
車輪の中心をを固定し、その中心の周りに角速度 ω で回転させれば、周速度(半径 r の接線方向の速さ)は
V = rω
です。
そして「中心」の速さが V。
従って回転頂部の周速度は、
V + V = 2V
です。
お示しの図だと、地面に接している部分の周速度は「ゼロ」です。
V - V = 0
になるからです。
「中心が静止しているときの周速度」(円周上どこでも同じ)と、お示しのような「中心が動いているときの各部の速度」は区別して考えないといけません。
No.1
- 回答日時:
2V は車輪の「周速度」(地上から見た)であって、台車は「軸」の速度 V で進みます。
車輪の上部は、台車の上から見ても「前方に速さ V で回転していく」ように見えるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 台車の上の物体が衝突時に受ける力積について 4 2023/01/19 13:58
- その他(車) 電気自動車の電費 電気自動車はモーターで動きますが、レシプロ自動車みたいに何キロ、何回転で走ると燃費 4 2023/06/15 09:23
- 国産車 【自動車のバッテリーの充電の疑問】自動車のバッテリーは1セル2Vの6室あって12Vの直 5 2023/01/08 23:14
- 物理学 中3理科 台車に一定の力が働き続ける時の運動について 時間と台車の移動距離にはどのような関係があると 3 2022/10/10 19:23
- 電車・路線・地下鉄 京阪電車で、自重 Mc:32.5t, M:32.0t, T:24.0t, 22.0t の意味は? 2 2023/07/11 09:49
- スポーツサイクル 長距離を楽に早く移動できる自転車を知りたい。(グラベルバイク系) 3 2023/08/24 22:19
- 物理学 【物理】電車内で飛行する虫 11 2023/04/12 14:55
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 鉄道模型を新品で購入しました。 モーター車以外は車輪に汚れ?というか跡みたいなのは無かったんですが、 1 2022/07/13 15:58
- 大学・短大 設計速度の問題 1 2022/10/13 15:15
- シティサイクル・電動アシスト自転車 ハブダイナモの自転車対応のオートライトを電動自転車(前輪モーター車)に取り付けて使う方法を教えてくだ 1 2023/06/04 16:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
等加速度運動の変位の公式でな...
-
LEXUSのLX600と同じくLEXUSのLS...
-
抽象的な質問で申し訳ないんで...
-
物理Iの放物運動の問題です。
-
峠
-
走り幅跳びについて
-
移動度とドリフト速度の関係
-
【至急】衝突時間ってどうやっ...
-
早い球を投げるには
-
iphoneでのテザリングについて
-
物理の問題で速さを求めよとい...
-
鉛直投げおろし
-
力学・v-tグラフの面積がなぜ移...
-
TTL‐ICとMOS‐IC
-
DVD Decrypterのことで質問です...
-
惑星軌道が作る楕円の長径
-
高校一年生 物理基礎 速度の合...
-
モーターで車輪を回して移動す...
-
時速
-
物理 物体を放出する運動
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
等加速度運動の変位の公式でな...
-
【至急】衝突時間ってどうやっ...
-
力学・v-tグラフの面積がなぜ移...
-
物理の教科書で最初の公式 s = ...
-
あるくのがはやい
-
彼の運転について
-
物理の問題で速さを求めよとい...
-
(物理基礎・相対速度) この解説...
-
電圧の単位V(ボルト)の表記につ...
-
速度は「速くなる」?「大きく...
-
重力加速度
-
ボールの衝撃力について
-
慣性の法則 走行中に人間が飛び...
-
等速度運動と等速直線運動の違...
-
「速度ビン」のビン(bin)とは何...
-
速度空間とは・・・
-
同じスペックなのに処理スピー...
-
「陽」という言葉の意味が分か...
-
制動距離が速度の2乗に比例す...
-
金属音の周波数
おすすめ情報