電子書籍の厳選無料作品が豊富!

公平でもあり不公平でもある。

という回答もOKです。

よろしくおねがいします。

A 回答 (10件)

こういう質問好きです(笑)



で、私は公平であると思います。

何故なら、
美人である人は同時に不美人であることはできない。
百歳まで生きた人は、一歳で死ぬという「経験」はできない。
一歳まで生きた人は、百歳まで生きる(=百歳で死ぬ)という経験はできない。
すべての人は、与えられた自分自身という生を生きることしかできないという点で、公平であり平等。

私の人生哲学であり、目標です。

とは言っても、ブスでデブで貧乏で頭悪くて病弱なんていう「経験」なんていらんわ!
という即物的な感情はとってもよく判ります。
(というか、基本的にはこういう人間です)
でもって、テレビなんかで「大金持ち特集」等の番組を観ると
「人間って不公平だよな~」
などという感想をもらしてしまいます。

でも本質的には、やっぱり「公平」なのだと思います。
    • good
    • 0

 人間は 一人ひとりの人生の結果から見て 不公平な(=いろんな意味で互いに差のある)状態にあると思います。

生まれてくるときも 環境の面ではやはり差があって 不公平なのですが それだけ言ったあとでは 今度は逆に むしろ絶対的に公平だと言えると考えています。

 それは 一つには 生まれの不公平を解消する力が人には与えられているからです。いま一つには 人生の決算が 不公平に終わるというのはーー証明抜きになるかもしれませんがーー (1)公平であろうと欲しなかったり そう努力しなかったりによると思われるか (2)努力したことに達成感を持とうとしないことによると思われるからです。後者を言い換えると 努力しえたならば 不満はないという意味です。

 実際には不公平な状態にあるのなら それは ただの自己満足ではないか。でも そのような結果に満足しているというわけでもありません。努力しえたことに 有り難いという思いが生じるので 不満は起きないという意味です。そこには 公平感が生まれます。
 このような意味で 人間は すべからく 公平に出来ていると考えます。 
    • good
    • 0

おっしゃるとおり、公平でもあり不公平でもあるんではないでしょうか。


この問題定義が何故行われたのかが、わからないと答えようがないと思います。現実、同じモノなど二つとないのだし。逆にコンピュータの世界だとコピーばかりだし。相対価値の問題で悩んでもしょうがないと思います。
    • good
    • 0

人間は「公平」ですか? 「不公平」ですか?



これは「哲学の命題」ですね。これを哲学といわずして何を哲学といわんとするのかということでしょうね。そこで回答としては「公平」が「不公平」を生むと答えましょう。公平の結果としての不公平であり、不公平を嫌うなら、日々努力するということでしょうね。しかし、その結果は、努力し続けたものとそうでないものとの間に更なる不公平を生む結果にはなります。それでも努力し続ければ、いつかは全員が同じレベルに達し、再び公平になるといえるでしょう。公平と不公平はそういう相反したものです。公平と不公平をルソーは、自由と平等と言い換えましたね。自由を追求したのがアメリカであり平等を追求したのがソ連共産党ですね。結果は、平等の国は崩壊しましたね。しかし、自由国のアメリカもさほどすかれているとは思われませんね。ということで、どう取り組むかは人間の永遠の命題ですね。おそらく公平と不公平の間に「愛」という一字をいれないとうまく統合できないですね。 参考に
    • good
    • 0

「世の中等しく不公平である」という公平。



分かりづらいと思うので説明しますけれど
「世の中の人って自分より幸せな人が必ず存在して自分より不幸な人が必ず存在する」という公平。

つまりAとBを比べたらAの方が幸福だとしても
A以上に幸福な人もB以上に不幸な人もはるかな数が存在する。
つまり誰もが「不公平感」を持っていることでしょう。
なのでAとBを比べて幸福・不幸という考えでなくもっとマクロな視野に立ってみるとその「不公平」の上に「世の中のみんなが不公平に苦しんでいる」という「公平」が成り立つわけです。
    • good
    • 1

 「ご利用のお願い」に「質問ではない」ものとして、



・[議論目的]明確な回答が存在しないものについて意見を求め、議論を行う事を目的とした、または結果として議論となった質問

 と挙げられているものに相当すると思います。
    • good
    • 0

不公平な人間が私利私欲に走り、人を傷つけ、ストレス社会を創り出し、そこで犠牲となった人間が、癒しを求めて公平な人間になろう、または社会を創ろうと努力すると思います。



つまり宇宙の大原則、「陰と陽」の関係にありますから、一元的には語れないと思います。
    • good
    • 0

生まれ持った人それぞれの特徴が


公平でもあり不公平でも
あるのでしょうか
    • good
    • 0

他者と自分との関係においては、基本的に自己中心的なのではないでしょうか?


自分以外、他者同士を比べるという場合も、自分の経験・自分への利益・その人に好意をもっているかどうかなど、
自分中心に考える(自分を中心におかないと、モノを考えることさえできない)ので、人によって判断が変わってくると思います。
裁判官によって下される判断が違うこともあります。
裁判の内容や証拠が違うという理由もあると思いますが、「人が違うから」というのも十分な理由であると思います。
「『人間一般』が公平か不公平かは決められない」というのが私の考えです。
    • good
    • 0

質問の意味が今ひとつ理解できないのですが、どういう環境に生まれたかを問題にするのであれば、不公平と云えるでしょう。


でも大切なのはどう生まれたかではなく、どう生きるかということだと思います。
そういう意味では公平だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す