
No.4
- 回答日時:
家の正面に北とか南という方角は関係ないです。
道路に面しているのが「家の正面」です。
玄関は当然道路に繋がっていますので、通常玄関がある方が正面です。
でも、玄関前は細い通路で、南側に広い道路があるのなら南側が正面といえるでしょう。
南側が庭などで、その庭の向うによその家が建ったのなら、それは「後ろの家」「裏隣の家」です。
「建物の正面」というのは対外的なものです。
だから、玄関が正面です。
いつも南側の日当たりのいい部屋や庭でくつろいでいたら、家人の生活にはそっちがメインという気がするでしょうが、プライベートな空間は「裏」です。
No.3
- 回答日時:
実に面白い考えですが、周囲に10mの塀を建てたと考えます。
周囲が見えるのは、玄関入口だけです。そこから考えると、裏が正解ではないでしょうか。しかし、生垣などなら、周囲が見えるので、「うちの前に・・」と言っても間違いでは無いでしょうがね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- 分譲マンション マンションの南側の土地に、10mの投資用アパートが!こちらは倉庫のような住居に。。 8 2022/09/21 00:50
- その他(住宅・住まい) 家の南面の外壁から5メートル離れた所にお隣が建ちます。(我が家の壁とお隣の壁とが5メートル離れてる状 4 2023/01/09 12:45
- その他(住宅・住まい) 北側隣に3階建てが立ちます。日当たりはどうなると思いますか? 2 2023/02/13 17:02
- 一戸建て 旗竿地での後悔なんてありますか? 1 2023/04/08 13:50
- その他(住宅・住まい) 測量と境界 5 2022/12/14 07:34
- その他(住宅・住まい) 北側隣に3階建てが立ちます。日当たりはどうなると思いますか? 3 2023/02/13 17:12
- 賃貸マンション・賃貸アパート 大家さんが同じ建物の賃貸で悩んでいます 2 2023/02/18 23:53
- その他(行事・イベント) 自宅の国旗掲揚の場所について 1 2022/04/15 22:33
- 一戸建て 最低限の窓の数だと採光はどうなりますか? 新築を建てる場所が準防火地域のため、窓の数を最小限にしたい 6 2022/07/18 23:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
間取り案に対してのメリット・...
-
隣のおばさんの敵意むき出し
-
僕はオナニーをたまにするのですが...
-
玄関の真上にある部屋はあまり...
-
本間取り案に対してのメリット...
-
家の中での電話する場所
-
玄関に窓をつけるかどうか相談...
-
玄関を半地下にしたら雨が入っ...
-
北東に玄関があります。
-
親戚の家に、内祝いを持ってい...
-
セキュリティー会社の件
-
北東玄関の物件には住まないほ...
-
玄関の前が駐車場の家
-
仏壇の場所
-
洗面所に勝手口
-
2F風呂の下は、居室じゃないほ...
-
勝手口から入る
-
この玄関“欠け”になってしまう...
-
玄関の横に勝手口をつけるか迷...
-
街灯のある道から自宅までの玄...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕はオナニーをたまにするのですが...
-
玄関の真上にある部屋はあまり...
-
本間取り案に対してのメリット...
-
隣のおばさんの敵意むき出し
-
西道路の場合の玄関
-
玄関の外側のコンクリート壁、...
-
2F風呂の下は、居室じゃないほ...
-
家の前、後ろに関して。 我家は...
-
家の中での電話する場所
-
北東玄関の物件には住まないほ...
-
北東に玄関があります。
-
仏壇の場所
-
向かいの家との玄関の位置
-
セキュリティー会社の件
-
北側隣に3階建てが立ちます。日...
-
玄関を半地下にしたら雨が入っ...
-
外の手洗い場、設置するなら北...
-
この玄関“欠け”になってしまう...
-
玄関の横に勝手口をつけるか迷...
-
北側道路に対して西向き玄関は...
おすすめ情報