アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

経済学部の志望理由書です。
私は激し玖変化し続ける現代社会で生きていく力を身につけたいと思い貴学の経済学部を志望しました。
と始めるのですがきっかけ部分ははどのように書けばいいのですか?
イメージでは
新しいものがどんどん増えている。今ある職業がなくなっていき新しい職業が増えている。などです。他にもこういうことあったら教えてください。
きっかけ部分をどのように書いたらいいか教えてください。

A 回答 (2件)

日本人は貧しくなり、中国人が大変富裕になり爆買いや、土地などを買い占めている事。


電車の車掌が、ホームドアーでいなくなっている、百貨店デパートの衰退など。
    • good
    • 0

新しいものがどんどん増えている。



そんな気がするけど、本当か?

親が高校生の時に比べたら?
江戸時代と比べたら?
アメリカや中国と比べたら?

と色々と調べているうちに、技術革新、という用語を知りました。また、経済成長や投資という用語を自分が理解していないことに気づきました。いつの間にか、漠然としてはいますが、経済学部に関心をもつようになりました。

私は生きていく力を身につけたいのですが、ほとんどの大学は、経済「学」を学ぶことに重点が置かれているようです。教員の大半は企業で「生きていくために働く」経験をしていません。
しかし、私は経済そのものを知りたい。経済を知れば、激しく変化し続ける現代社会で生きていけると思えるからです。なので、企業で働いた経験をもつ教員が大半を占める大学を探していました。

ちなみに私は経済学部出身ですが、理由は、そこしか受からなかったから。当時、経済学部は「つぶしがきく」と言われて、大学で勉強したくない人がいく学部でした。法学部より偏差値が低い、みたいな。
今ではバブルと言われている当時、経済学部の教員を金持ちだとは思えなかったので、経済学部は「滑り止め」でした。大学を出る頃になっても「まるけい」はマルクスとケインズのことだと思っていました。
ゼミの志望動機は、為替や株の変動メカニズムを知って働かずに儲けたい。卒論も必修ではなかったです。

でも、経済学は面白い。会社をやめてから、学び直したくらいです。生きていく力がつく、とは思えないので、あなたの志望理由は間違っていますが、志望理由書は色んな人に読んでもらって意見をもらうのが良いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!