dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この前目の前でびっくりしたことがありました。
救急車がサイレン鳴らしてこちらに向かってきてたんです。
救急車側が赤信号、私が渡ろうとしてた所は青信号でした。

普通歩行者はそこで止まるなり、急いで渡るなりすると思います。
でも一部の人は止まろうとせず、急いで渡ろうともしない。
自分のペースでゆっくり歩いていてビックリしました
日本人も全員ではないですが冷たくなったもんだなと思いました。
それともこれは前々から?

A 回答 (11件中11~11件)

うーん…まあ「自分様」だからね。


日本人も悪くなったよ、性根が。

…というのはあるけど、同時に「早く渡ると危険でもある」わけだしね。
渡れない人はそれでもいいと思うけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人のこと言えないけど、確かに
なのにテレビは日本人優しい!席譲る!とか外国人が言ってるの見ますが、絶対言わせてるよね?これと思います。
今お年寄りに席譲る日本人あんまり見ないし、そのお年寄りもお年寄りで敬え!感強くてルールとか守らない横柄な人が増えて電車の席とか空いても譲る気になれない

もちろん早く渡るのは危ないですが、中に病人が乗ってるんですよ
それを思えばねえ
信号を救急車来てるのにちんたら歩いてる人見た時、「自分が救急車に乗った病院、その家族などだったらどう思うんだろうね。大半がはよ渡れ!と思うんだろうけど」と思いました。

お礼日時:2018/10/24 01:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!