
10月25日「新潟米の日」。いつも好んで食べているお米の種類を教えて!
(日本を代表する美味しいお米の産地、新潟県。その新潟のお米をもっと多くの人に食べてもらおうと「JA全農にいがた」が制定。日付は新潟米のコシヒカリとこしひぶきが、いいお米の代表であることから、10月25日(1025)を「い(1)いお(0)米、に(2)いがたコ(5)シヒカリ、こしいぶき」と読む語呂合わせから)
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
過去のお題はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542222559/hist …
【ご注意】
ベストアンサーの選出とお礼は行わない点をご理解の上、回答をいただけますと幸いです。
A 回答 (27件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.22
- 回答日時:
一番食べたい美味しいお米は、ササニシキです。
しかし、最近では中々手に入りません。
やむを得ず、「彩のかがやき」特A です。
粘りのあるお米が大好きです。
昔は、ほとんどのお寿司屋さんが、ササニシキを使っていました。
栽培が難しいササニシキは、最近あまり見かけません、残念です。

No.21
- 回答日時:
お米を買うときには、今まで買ったことのない銘柄を選ぶようにしています。
自分の少ない経験の中で、このお米がベストだって言うことはできないからです。
自分がまだ知らない、美味しいお米がどこかにあるはずだという想いもあります。
もし買ったお米がハズレでも、それはそれで面白いです。
一つの銘柄だけを食べ続けて、それしか知らない狭い人生は御免ですよ。
No.20
- 回答日時:
好んでだなんて、「贅沢」と言ふもんでしょ。
何でも良いんです。
お米に感謝。
生産者に感謝。
食べられる事に感謝。
感謝。感謝。感謝。
一回休んで、また感謝。
合掌・礼拝。

No.19
- 回答日時:
俺らぁ、岩手県人だ、普段は
「東北143号・ひとめぼれ」を食べてます! 年に数回は
「岩手107号・銀河のしずく」や「岩手118号・金色の風」を食べてます! 何れも岩手県産で、お世辞じゃないけど美味い!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
梅は海外でも食べられている?梅干しソムリエに梅の実の海外事情を聞いた!
梅の実は、私たち日本人にとってなじみ深い食べ物だ。特に梅干しは、誰もがきっと一度は食べたことがあるだろう。そこで気になるのは、「海外でも食べられているのか」ということ。「教えて!goo」にも「外国人は漬け...
-
イチゴの品種はどうしてこんなに多いの?海外では野菜としてサラダに使われることも!
冬から春にかけて、スーパーや青果店に様々な種類が並ぶイチゴ。以前に比べて生産される期間が長くなったのでは、と感じている人はいないだろうか。実際、継続的に品種改良が行われており、生産時期や味が多様化して...
-
フキノトウ、ワラビ、タラノメなどの「山菜」を若い人は知らない?食べたことない?
春の訪れと共に、八百屋やスーパーには様々な種類の野菜が並ぶ。春野菜といって思い浮かぶのは、「春キャベツ」や「春タマネギ」という人が多いだろう。一方で、「フキノトウ」「ワラビ」「タラノメ」など、かつて春...
-
旬のレモンは香りで選ぶ!青いレモンと黄色いレモンの違いとおいしいレモンの選び方
料理に爽やかな香りや酸味を添えてくれるレモン。ビタミンCが豊富で、抗酸化作用がある優秀な果物だ。旬である今の時期にこそ堪能したいが、個性の強い存在なだけに、どのように取り入れたらよいか悩むこともあるか...
-
カリッ!な食感から、モチッ!な食感まで!美味しくアレンジ自在な今注目の食材とは
今SNSで密かに注目を集めている「ライスペーパー」をご存知だろうか。ライスペーパーとは、お米を原料として作られたベトナムの食材だ。低カロリーで食物繊維を豊富に含んでおり、最近ではダイエット食としても人気...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お米10kgを買いました。明日姉...
-
古古古古古古古古古古古古古米...
-
古米の言い方
-
2日前にお米といで炊くの忘れて...
-
ゴキブリに侵入されたお米
-
大量の米の処分方法について
-
精米後の目方について
-
今日 かつやで食べたごはんが美...
-
お米に混ざった小さな石の取り...
-
米一合(炊き上がり)の重さ
-
お米10kgはご飯(200g)何杯分?
-
炊いたごはんがすっぱいのです...
-
お米を朝(5時~6時くらい)に...
-
炊飯器から変な音がします
-
米一合を炊くと何グラムのご飯...
-
米のとぎ汁が薄黒いのですが
-
精米で八分突きしましたが、不...
-
お米に混じった大量の小石を取...
-
高アミロース米の品種を教えて...
-
床にこぼしたお米は食べられま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お米10kgを買いました。明日姉...
-
炊いたごはんがすっぱいのです...
-
古米の言い方
-
ゴキブリに侵入されたお米
-
古古古古古古古古古古古古古米...
-
米のとぎ汁が薄黒いのですが
-
1合って何グラム?
-
お米に混ざった小さな石の取り...
-
炊飯器から変な音がします
-
2日前にお米といで炊くの忘れて...
-
絶対!流行るぞ!!と思う早口言葉
-
2.5合お米を炊く分量
-
10数年前の古米って食べられま...
-
高アミロース米の品種を教えて...
-
大量の米の処分方法について
-
今日 かつやで食べたごはんが美...
-
精米で八分突きしましたが、不...
-
米一合を炊くと何グラムのご飯...
-
皆さんはコココ米を買いますか
-
今から5、6年前のお米って食べ...
おすすめ情報