これ何て呼びますか

主人が、来年は還暦だ 還暦だ・・・と口癖のように言っています。
卒業以来38年 これまでさんざん我慢して同じ会社に会社員として働いてきた。
中間管理職になってからは針のむしろだった。

一つの職場でそこの担当から管理職に上っていないので、そこの実務はほとんどできません。
・私の昔勤めていた銀行では、支店長でもスピードは遅いものの事務処理ができていました。
 支店長も一支店員から登っていたから。

主人の場合は、38歳で管理職(課長)になってからは、3年周期ぐらいで
担当者としての実務経験がない職場ばかり移動しています。
最後の職場に至っては、倉庫の部署の部長です。
それも1年前に、そこの部署の部長が急逝し、その代わりに任用されました。

主人の会社は、延長再雇用の場合、原則として所属した部署で役職を解かれる。
平社員になってしまいます。
職務経験がない部署の平 これは何を意味するか?

フォークリフトでの作業 トラックの運行 どれもできません。
(一応フォークの講習は経験のため取得したが実務作業は危険です。)

前の前の部長は、その部門一筋で、42年勤め(会社の支援もあり夜学に通って大卒になった。)
働き、スーパーマンのような存在になり、倉庫でフォーク要員が不足すると、自ら
フォークリフトを扱っていたそうです。
昨年65歳になり、本社の採用からは勇退しましたが、別の事業所で外注先に雇用されるそうです。

主人は平になってしまう、嘱託再雇用は自分の居場所がない。(その部署ではできる業務がない。)

相続で得た賃貸収入もあり、60歳で延長雇用はせずゆっくりと生きたいと言われています。

私はもう少し働いていてほしいのですが・・・


延長再雇用って、総合職の管理職には酷な制度ですよね?

みなさんはこのような場合どうされているのでしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

NO7です。

丁寧な御礼&詳細を有り難う御座います。
年収800から200に・・・それは酷過ぎですよね~。
会社側は再雇用したくないと思ってるんじゃないでしょうか。
会社側は、政府の「再雇用政策」を取っていますが
実情は酷過ぎますよねー。私なら再雇用制度では行きませんよ。

質問者様は幸いにして、ご主人のサラリー以外の収入が十分におありなので
旦那様6:4奥様で分配されるのが一番得策だと思いますよ。

年金に関しては、ご主人が現役の時は沢山払って高齢者を支えていたので
それは皆さんが順番にやってくることなので受け取れば良いと思いますよ。
てか、受け取る権利は十分にあるんですからね。

**年金制度の上手な政府の誤魔化し****
繰り下げで年金受給される方・適齢期に受け取られる方・繰り上げて遅くから受け取る方
3者いますが、試算では「平均寿命」まで生きられたら
総受給金額はドングリの背比べで、うまい具合に調整されてる事を
皆さんはご存知ないんですよね。また、それを政府も発表していない現実があります。
(私の仕事が「ケアマネージャー」ですので調べたんですよね)

上記は個人的な見解なので、税理士さん&旦那様とよく話し合われて
最良の策を選ばれたら良いと思いますよ。
    • good
    • 0

とりあえず60歳で定年退職してもらい、年金がフルにもらえる65歳まで収入がないと生活に困る人は、再雇用と称して雇用を続けてもらう代わりに、役職は解いて後輩のためにポストを譲り、給料も半分くらいで我慢する…というのが世の実態(ホンネ)でしょうね。



夫婦二人で老後を送ろうとすると、節約を心がけても7千5百万円はいりますし、ちょっとゆとりのある生活をしようとすれば1億2千万円はいります(これには、もらえるであろう年金も含めます)。そんなにかかるのか、と疑問に思うかも知れませんが、間違いなくかかります。歳が行くと何かにつけお金がかかるんですよ(これは誇張でもなければハッタリでもありません)。

役職を解かれて職場でどのくらい居場所が確保できるのかは(個別に事情が違うため)私には分かりませんが、部長や課長といった肩書きで居場所があった時代とは違ってきます。むかしの栄光で職場にはおれません。後輩の指導と仕事の補助くらいでしょうね。

結局のところ、再雇用されなくても老後の生計が立てられるか、自分の時間がたっぷりと持てて打ち込みたいライフワークのようなものがあるか、で決めなければね。
    • good
    • 0

#10です


本題に戻りますが、答えは酷そのものです。

文面のそこかしこに見える「プライド」を捨てなければならないのですから・・・。

会社も部長としての仕事で800万円を出していた。
肩書がなくなれば 普通のおじさんに変わり200万円。

さて その会社に残るにしても、他の会社に就業するにしても、今の会社が提案した200万円が限度でしょうね。
ましてや プライドの高い人ほど使い勝手が悪いので敬遠します。

私のマンション管理会社の管理員に 驚くほどの経歴の持ち主がいます。
年長である私などにも、気を使って話をされるし、こんな事案はどのように解決されるのですか? 一歩引いてい話をされます。
その人の奥ゆかしさは担当されているマンション居住者様に取ってもて居心地の良いものだと思います。

もちろんマンション管理の資格試験もありますので、専門的に進んで勉強されている姿に敬服する次第です。

人それぞれですから、長い物には巻かれよ 気は長く 腹を立てずに 認知症にならないように・・・老人と呼ばれるまで10年もあります。そこからがまだ20年ほどの退屈な日々が待って居ます。

どうか、ご夫婦で長いこれからの人生計画をされますように・・・。
    • good
    • 1

じじいです。


何処の会社もその辺は似たような境遇になりますね。

定年退職で勇退するのは如何にも美しいですが、退職した後の暇つぶしの人生が今の時代長過ぎるのです。

退職してから思い返してバイトを始めても、延長雇用よりも更にキツイ現実と向き合う事になりますよ。

>延長再雇用って、総合職の管理職には酷な制度ですよね?

それが現実であり、頭を切り替えてもう少し頑張ってみたらどうですかね。

>昨年65歳になり、本社の採用からは勇退しましたが、別の事業所で外注先に雇用されるそうです。

お手本を真似ても良いと思います。

ワシも暇つぶしと変わらんですが仕事に出ています(笑い)
    • good
    • 0

働く必要のないように退職金も十分にご用意しています。


そのうえ雑収入が労働収入以上にあるとなれば、これ以上外貨稼ぎの必要はない・・・はず。

ただ、人は 目標がなくなれば 生活のメリハリがなくなる
見えているのは 下り坂道 それも急こう配の・・。

それの防止にの為にも 外で働くことをお勧めします。
「工事現場の旗振りさん」とのお話の中でも 大企業を定年退職して 食っていけるだけの退職金も出した 何もそこまで落ちなくてもいいのではないか?と 会社の同僚も言うが、 健康のため ボケ防止のため 私はこうして働いています・・・と。

こういう私も75歳(最終定年)を前に マンションの管理員をさせていただいています。
暑い夏の草むしりの季節は終わりましたが・・・そこには待ってくれている人がいるから・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。大企業の「部長クラス」だった人が工事現場の誘導員や、マンション管理員を
誇りをもってできるものなのでしょうか?
妻の私もいやだと思います。誰かに見られたらいやです。(○○さんのご主人見たわよ)

しかし・・・一つの会社に勤めた人はよそではその積み上げがまず生きないですよね。
もしも 否定されるようなことでも言われたら耐えられないと思います。

主人は旅行が趣味です。それもあり週に二回とかいう仕事では自由に旅行ができないので仕事はしたくないと言います。

土日 連休は家でじっとしたいと言います。
宿泊費が高くなる。乗り物が混雑する。予約しにくくなる。

こんな仕事ってないですよね。

月末の1週間 月初めの1週間は仕事 月のまんなか15日以上フリー
これなら好きな海外旅行にも行きやすい。

こんなワークスタイルって提案されてもいいんじゃないか?
定年後 旅行好きのワークライフバランスが取れているのではないか?

お礼日時:2018/10/31 21:45

質問文を拝見して感じたことは私も延長再雇用をしないで退職されたらいいと思います。



その様な状況下で再雇用をされても長続きしないのではないですか?

退職されたら今まで長年の生活パターンとはまた違った日々になると思うのです。

経済的に余裕がお有りなら
退職して新たな生活リズムが始まり…
その中でご主人と奥さまで互いに感じることや考えてが新たに生まれると思うのです。

ご主人だってゆっくりしたい・・・っておっしゃっていてもいざ退職して始めのうちはお正月休みの延長の様な感じで過ごし・・・
そのうちに身体がなまり
ご自身でいても立ってもいられなくなって・・・
なんて話し聞いたことありますよね?

感じ方や考えて方は、人それぞれです。
退職してゆっくりと人生のこれからのことを決めさせてあげてもいいと私は思います。

私も昔、独身時代に銀行に務めてました。
結婚を機に退職しましたけど…
質問者様がおっしゃっている
支店長でも・・・の部分ですが、スピードがどうこう事務処理ができる・・・
勿論、基本は仕事がこなせなくてはいけないのですが実際には、私はそれだけの問題ではないと思います。

その人の人間性や仕事ぶり
職場の新たな自身の立場や人間関係 様々なことに再出発しなくてはならないと思うのです。
質問者様がおっしゃっている
管理職には酷な制度ですよね・・・の部分です。

妻の立場からすれば、もう少し働いてもらいたい…
とても了解できますよ。
重複してしまいますが
この質問文でおっしゃっている今までのご主人の会社人生をこの様な経験をしてきては・・・で奥さまがご心配なさっていらっしゃるのでしたらご主人様の希望を叶えて差し上げたらどうでしょうか?

上手くお伝えできませんが
私が何を言いたいかご理解して頂けたら幸いです。

どうぞご参考までに!
    • good
    • 1

私の父(地方公務員)の話ですが。

。。
某福祉事務所の所長で定年を迎えてから、9時~4時で
相談員みたいな形で65歳まで行きましたね~。
そも間の保険等の福利厚生が良いなら、まぁ~行ってくれる方が
母は「有難い」と言ってましたけどね。

質問者様の場合は賃貸収入と労働賃金で比べてみてはどうですか?
再雇用の場合は、今までよりかなり下がりますので、
賃貸収入よりも上回るなら行かれたら良いでしょうし、
場合によってはいきな5年間の再雇用ではなく
毎年更新や、3年後にあと2年どうするかを考えられると思いますので
その時その時で考えられても良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主人の現在のサラリーマンとしての年収は800万。
延長雇用では200万ぐらいにしかならないそうです。
(こんな金額じゃやる気も失くしませんか?)

賃貸収入は今もあります。資産管理会社というような意味合いの法人にし、
微妙なところですが、主人の会社が一応兼業禁止規定があるので、私が便宜上代表取締役として、少しだけ生活費の足しとなるように報酬を得ています。
(年間800万 ここから、固定資産税や修繕費用、そのほか費用がありますが、500万は残ります。
税理士さんに決算や申告を親の代からお任せしています。
今はほとんどは貯蓄(法人の内部留保)にしています。
退職金がいただけること。も考えると、ここで主人を代表にして、主人400万 私200万程度で報酬を得るような形にしようかと税理士さんには相談をしています。
あるいはあえて5年間ぐらい法人を赤字にしてしまおうか?とも画策しています。
65歳になると、年金も入ってくるので、その分も含めてバランスさせる。
絶対に繰り下げ受給はしないよ! 払い損だから と主人は言います。
年金の仕組みは現役世代の仕送りだということは理解していますが、
冗談じゃない ふざけるな! これまで働いた分の元は取ってやる! と息巻いています。

お礼日時:2018/10/28 23:46

出来なきゃ辞める。


やりたきゃトラックの運転覚える。

他に何かあるか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

トラックの運転なんか大学出ていてできません。と主人はもうしています。

お礼日時:2018/10/28 23:46

やる気があれば、転職して、自分のスキル(管理職)が生きる新たな会社にトライも良いでしょう。


気力が無ければ、平社員で様子を見ましょう。
倉庫会社も現業の仕事だけではありません。 
取引先とのパソコンを利用した、入、出庫管理も進んでいます。

デスパッチの仕事は、
運行形態、場所、地理、時間が把握できれば、難しい仕事ではありません。
GPS利用の運行効率化管理も進んでいます。
    • good
    • 0

延長再雇用を止めて退職すればいいだけの話です。


>主人の会社は、延長再雇用の場合、原則として所属した部署で役職を解かれる。
>平社員になってしまいます。

いやいや、みんなそうですよ。
60歳でいったん退職するんじゃないですか?
だから再雇用なんです。
待遇は低くなるが希望者は延長して働く場所を保証する。
そもそも待遇は老齢年金の受給開始の時期が先送りされたことで、年金相当額なわけです。
現役の所得を退職後も保証するわけじゃありません。

公務員にも再雇用の制度がありますが、部長クラスも課長クラスも退職にあわせて職位はリセットです。
再雇用では管理職などになれません。
年金受給開始の期間まで役職無しの平職員です。
再雇用の初日は、昨日までは部長と呼ばれ、一夜明ければコピー取りを命じられる立場ですから。

>自分のスキルはその会社でしか通用しない。

使えない人間、社会への適応力が低い。
働くことが必要ならば、みんな勉強するんですよ。
これから社会に出る若い人は勉強したり資格を取ったりしますよね。
過去の記憶や経験だけでしか勝負できないから老害って言われるんです。

>人に使われるんだったらいやだ。と言います。

だったら再雇用などに甘んじず起業したらいいんです。
強がり言っても組織の世話になり年金相当額を恵んでもらう、老齢パラサイトには変わりません。
まさか再雇用で社長になりたいんですかね?

>典型的な「安定大企業管理職」なのだと思います。

違いますよ。
いったん退職することにより肩書きが解かれる。
裸になり世の中に放り出されたら生きていけないんでしょ。
例えば、社会人1年生とディベートをする。
自分には正論が無いため社名、職位、在籍の年数、これら「肩書き」で勝負するしかない。
退職したら武器が無くなる。

そもそも退職はあらかじめわかるわけです。
再雇用などに頼らなくても老後の生活の基盤の準備はできる。
経済的には働かなくてもいいですよね。
なら、あとは心の問題なわけ。
社名、職位などに守ってもらえなくても、自立できる準備って成人あたりからしますよね。
それができなかった、無職の年寄りになるのが耐えられない、自分自身が許さない、これらはメンタルヘルスの分野。
部下を、指図ができる人間を、必要としなくても生きていけなければ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

バブルの被害も小さくリストラの憂き目にも合わなかった大企業 この社員は他では使いにくいですよね?

私がかつていた銀行(姿が何回も変わりましたが)
急にTOEIC800点を全員に求めました。
得手不得手があると思うのですが。

お礼日時:2018/10/28 12:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!