重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高速道路でスピード違反したらオービスに引っかかりますが、1キロでもオーバーしたら引っかかりますか?

バイクでもスピード違反したら引っかかりますか?

また、ウインカー出さなくてもオービス引っかかりますか?

A 回答 (13件中1~10件)

No.6です。



>僕の先輩わバイク改造してコール切りまくってますがかっこいいと思う女性少ないですか?

コール切るのをかっこいいと思う女性は少ないというか、いまどきいないでしょう。
いるとしたら、現役レディースくらいでしょう。元レディースでもかっこいいと思うかは微妙。
    • good
    • 1

No.6です。



>コール切るのは大丈夫ですか?

違反です。騒音運転等、消音器不備違反に該当します。
https://www.hajimete-carhoken.com/jiko/hou/5380/

>サイレンサー外したり音うるさくしたり

違反です。騒音運転等、消音器不備違反に該当します。

>3段シート付けたり

これは微妙です。全高、全幅、全長が車検証の範囲内で、乗車定員分の座席があれば合法と思います。
http://www.bikesyakende.com/customizedbike/index …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕の先輩わバイク改造してコール切りまくってますがかっこいいと思う女性少ないですか?

お礼日時:2018/10/30 01:16

No.6です。



>よくバイク乗ってる人のバイクナンバー折ってますがあれも違反ですか?

違反です。
国土交通省のHPにわかりやすく書いてありますので確認を。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_tk6_000020 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コール切るのは大丈夫ですか?
サイレンサー外したり
音うるさくしたり3段シート付けたり

お礼日時:2018/10/30 00:01

No.6です。



>車のナンバーから住所分かるのですか

わかります。
ちなみに、ナンバーをはずしたりカバーをつけたりするのは違法となっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくバイク乗ってる人のバイクナンバー折ってますがあれも違反ですか?

お礼日時:2018/10/29 23:45

No.6、7です。



>オービスって高速道路のどの辺についてますか

スピードが出やすい場所や事故多発地点の場合が多いですが、そうでない場所にもついています。

>出頭したら点数とか引かれるのですか

点数は当然引かれますし、数万円の罰金もあります。
オービスに引っかかったら、ほぼ免停です。違反の程度にもよりますが、たいていの場合、初回なら違反者講習を受けると1日の免停で済みます。
出頭しなかったら、裁判になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車のナンバーから住所分かるのですか

お礼日時:2018/10/29 12:03

>オービス引っかかったらどうなるのですか



数週間~2か月くらいで警察から出頭通知が郵便で届きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オービスって高速道路のどの辺についてますか
出頭したら点数とか引かれるのですか

お礼日時:2018/10/29 00:21

>高速道路でスピード違反したらオービスに引っかかりますが、


>1キロでもオーバーしたら引っかかりますか?

1キロオーバーで引っかかることはありません。
しかし、制限速度に限らず交通ルールを守りましょう。

>バイクでもスピード違反したら引っかかりますか?

大半のオービスのカメラは前方から撮影しますのでバイクが捕まることはありませんが、一部は後方からも撮影できるものがありますので、捕まる可能性はあります。

>また、ウインカー出さなくてもオービス引っかかりますか?

ウインカー出さなかった場合にオービスで捕まることはありません。

>どこの高速道路にもありますか
>いつから着きましたか

すべての高速道路にあると思います。一般道にもあります。
最初に設置されたのは1976年なので、いまから40年以上前です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オービス引っかかったらどうなるのですか

お礼日時:2018/10/29 00:10

ひっかりません。


スピード違反は違反ですけど
警察も捜査比例の原則から一発免停、取り消しの場合のみ
撮影されるよう設定しています。
    • good
    • 0

例え1キロであっても、オーバーするとダメ


逆に1キロでも下回ってもダメ

制限速度ピッタリ、誤差ゼロで走らんとならんのです
教習所で習わなかった?
    • good
    • 0

10キロまでなら許される

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!