
pythonのスクリプトを実行しようとしています。
~ $ python /home/pi/mqtt/mqtt.py のようにパスを指定してmqtt.pyを動かそうとすると下記のエラーになります。
どのように対処したら良いのでしょうか。
(~/mqtt $ python mqtt.py では動作します)
Traceback (most recent call last):
File "/home/pi/mqtt/mqtt.py", line 29, in <module>
client.tls_set(ca_certs)
File "/usr/local/lib/python2.7/dist-packages/paho/mqtt/client.py", line 772, in tls_set
context.load_verify_locations(ca_certs)
IOError: [Errno 2] No such file or directory
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
これはエラーの発生元までの呼び出しが書いてあります。
Pythonが出したエラーなので、Pythonはちゃんと動作しています。
まず、
File "/home/pi/mqtt/mqtt.py", line 29, in <module>
client.tls_set(ca_certs)
で、 "/home/pi/mqtt/mqtt.py" というファイルの29行目、client.tls_set(ca_certs) を実行したときにエラーになった、と言っています。
File "/usr/local/lib/python2.7/dist-packages/paho/mqtt/client.py", line 772, in tls_set
context.load_verify_locations(ca_certs)
とつづいてますが、これは、上記の client.tls_set(ca_certs) の中から呼ばれた "/usr/local/lib/python2.7/dist-packages/paho/mqtt/client.py" というファイルの 772行目でエラーになった、言っています。
IOError: [Errno 2] No such file or directory
これが、エラーの内容です。
そんなファイル(またはディレクトリ)は無い、 と言っています。
一番可能性が高いのは "/home/pi/mqtt/mqtt.py" というファイルの29行目、client.tls_set(ca_certs) でファイル名を指定しているところで指定を間違えている(または指定していない)のではないか、ということです。
> ~/mqtt $ python mqtt.py では動作します
ということから考えると、
・ ~/mqttからの相対パスで指定しているので、他のディレクトリで実行すると見つからない
というのが一番に考えられます。
「カレントディレクトリ」「相対パス」って理解してますか?
有難うございます。いただいた内容を1つ、1つ解読しまして、とてもよく理解できました。
その中から、もしかしたら、と思い当たることができたのでやってみたところ、無事解決できました!
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windowsコマンドプロンプトのmo...
-
MySQLにて、SQLファイルの実行...
-
PHPの変数をAS3に渡す方法
-
vb.netによるアプリが動かなく...
-
インストールした覚えがないア...
-
Notesの再セットアップ
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
[iMovie]前バージョンが再イン...
-
WinVNC ってなんですか???
-
HP-UX11.00 INSTALLについて
-
Solarisの文字コードについて
-
Mac上でLINE を使いたいのです...
-
Subversionのチェックアウトの...
-
Windows3.1とWindows95の最低動...
-
manが使用できません。
-
Windowsの古いゲーム(32bit OS...
-
Macの初期化の方法
-
Solaris10DVDブートせずインス...
-
lddの見方について教えてくださ...
-
TortoiseSVNがタイムアウトします
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windowsコマンドプロンプトのmo...
-
MySQLにて、SQLファイルの実行...
-
VBA PDFで保存するマクロで実行...
-
VC++ .NETでWin32 APIの関数を...
-
エクセルからアウトルックへ移...
-
ポインタと整数との比較を行な...
-
githubでrepositoryを作成しま...
-
リンクエラーの修正法を教えて...
-
vb.netによるアプリが動かなく...
-
pythonのエラーメッセージについて
-
ニフティでCGIエラーの原因を特...
-
FaceBookでアプリ作成ができません
-
EclipseのTomcatがライブラリを...
-
VBA グラフを複数作成する場合
-
visual web developer 2008とas...
-
アンドロイド(android)のソース...
-
VBで作成したEXEが使用している...
-
メビウスリング掲示板という サ...
-
目次のページ番号が正しく表示...
-
office32ビット版で作成したExc...
おすすめ情報