dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何もわからないので質問させていただきました。
自分で調べろとかのご返答は、ご遠慮ください。

彼氏がブラックリストにのってます。
5年くらい前からです。
ブラックリスト=自己破産ってことですか?

それってお金払わないとリストからは、消えないですか?

A 回答 (7件)

No.6さんへのお礼を読んで回答しようと思いました。



ブラックリストに載っているということは要するに要注意人物であるという事です。
一般的には経済面でのこともあるし、素行関係でもあります。
しかし質問者さんの彼氏という事であれば素行関係ではなさそうですね。
経済面でのブラックリストとは既に回答のある通りで、お金を借りて返さない場合をいいます。
ツケをして払わない、クレカで買ったのに期限までに支払えない、ローンを組んだのに返せないなど
自分の身の丈をわきまえない生活をして、返済が滞っていることを意味します。
つまりお金にルーズなことを意味します。
優しかったり面白かったりフィーリングが合うなど、今はとても良い人のように見えることも少なくありません。
しかし結婚するなど長く付き合っていくうえではお金にルーズな人ほど厄介な人はいません。

私の経験で言うのですが、借金でがんじがらめになったときに、負債を嫁さんの実家に肩代わりしてもらい
助けてもらったときにはしおらしく「もう2度とやりません」と言いながら、ほとぼりが冷めるとまたあちこちから
借金をしまくります。1度や2度は「これが最後だよ」といって助け、その都度「もう2度とやりません」というのです。
しかしそれ以上になると嫁さんの実家もあきれ果て、援助しなくなります。

借金を繰り返す人はこういうケースが非常に多いです。
一見性格はよさそうに見えるだけに癖が悪く、相手に見切りをつけるのが遅れる原因となります。
当然援助したお金はどぶに捨てたのと同じです。

質問者さんの選んだ彼氏のことをとやかく言うつもりはありませんが
私の経験も参考にしていただければ幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡単に説明してくださってありがとうございます☺️
やっぱり早い方がいいですよね!
今年で見切りをつけようと思ってました

お礼日時:2018/11/01 07:18

彼氏というくらい親しいなら直接聞くのが一番確実です。


教えないような彼氏なら別れるのが正解です。
ブラックリストのままでべたべたくっついている場合、類は類を呼ぶってことでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼との家庭環境が違いすぎて、
彼と付き合って始めてブラックリストというものを知りました。
そんなに大変なものなんですね

お礼日時:2018/10/31 22:43

この質問の答えは、下の方々が回答していますので、あえて重複はしませんが、



この問題に関連して、

政府は、キャッシュレス化を進めていて、出来るだけカードで買い物をさせようとしています。

これには、二つのモクロミがあって、一つは、国民個人個人の金の出入りを把握し、完全掌握しようというタクラミがあります。

もう一つは、クレジット社会にする事により、個人個人のクレジットヒストリーを管理して、それを銀行の収入(支払いが一回でも遅れれば、ドカンと金利が上がる)にする事と、個人の信用状況を数値化して、例えば、就職とか、家を借りる賃貸とか、結婚など、将来に渡る個人の行動に制限を掛ける仕組みを構築しようとしています。

この彼氏の場合、金を借りる事は当然、アパートを借りる事も、就職する事も、結婚する事も、永遠に出来なくなります。(7年で消えるのではなく、一生です)

それが、キャッシュレス社会の隠れた本性ですよ。

それを、国民は覚悟しておく必要があると思いますよ。
    • good
    • 1

まずブラックリスト入り=自己破産ではありません。

支払い状況が悪いということです。
次にブラックリストというものは存在しません。俗称です。
金融機関や貸金業者、クレジット会社が情報共有する信用情報機関がいくつかあり、そこにネガティブな情報が登録された状態を言います。
登録期間は5年を超えない期間と決められています。但し延滞している会社にはその後も情報は残るので、5年経ってもその会社の印象は良くないでしょうね。
    • good
    • 0

>ブラックリスト=自己破産ってことですか?



いいえ。金融関連での信用がない、、とされることです。
なので、クレジットカードを作ったり、ローンを組んだりができなくなったりします。
細かい部分はどのブラックリストに載っていたかにもよります。

>お金払わないとリストからは、消えないですか?

はい。厳密には債務が整理されてからの期間になりますので、自己破産などした場合はそれが成立してからスタートとなります。
    • good
    • 0

>ブラックリスト=自己破産ってことですか?


ブラックリストとは
要は警戒、注意人物の一覧表

たとえば携帯電話を滞納し強制解約されたら
携帯電話のブラックリストにのります

お店で万引きや、迷惑行為をした場合
お店ではお店のブラックリストにのせたりする。

色々ありますが何にのっていたのですか?

自己破産は信用情報機関に事故情報が5~10年記載されます。
そのためお金を借りようとしたり、クレジットカードを作る時に
審査で使われるのでNGに
その事故情報をブラックリストと呼びます。
完済をしてもブラック情報が消えることはありません。
ネット上では「ブラック情報が消える詐欺」もありますので
騙されないように・・・
    • good
    • 0

ブラックリスト入りは、料金の未払いがある人が対象です。


別に自己破産していなくても入れます。

未払いの料金を支払ってから5年間はリストから消えません。

・・・
とりあえず「ブラックリスト」について詳しく調べる事を勧めます。
どう考えても調べもせず質問をしているとしか思えないんです。
「調べるの面倒だから代わりに調べて」
ではなく
「調べる方法、どうすれば調べることができるのか教えて」
とすべきです。

第三者から嘘の情報を吹き込まれることの無いようにしましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!