
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
やり直す覚悟があるなら自己破産や債務整理の道を選択してもいいと思います。
少々長くなりますが、説明させてください。
債務整理には任意整理・民事再生・特定調停・自己破産の4種類があります。
・任意整理
今後の金利がなくなり,借金の総額と毎月の返済額を減額でき,一部の借金だけ選んで整理することが可能です。場合によっては過払い金が発生し既に支払ったお金が手元に戻ることもあります。
・民事再生
現在の借金が返済困難であることを裁判所に認めてもらい,減額された借金を3年かけて分割で返済していく手続です。おおよそ5分の1から10分の1まで減額されます(住宅ローンは除かれます)。
・特定調停
特定調停とは、裁判所のもと調停委員が仲介に入り、借金を利息制限法に基づき計算し直して、元金の減額、利息カット等を協議和解して、余裕のある分割返済をしていく法的手段です。
・自己破産
自己破産に対し「人生の終わり」のように非常にマイナスのイメージを多く持つ方もいると思いますが,そうではありません。
前途ある人生を前向きに生きていただくため,借金超過で苦しんでいる人を救済するために国が作った制度です。
戸籍に残ったり,会社(就職)に影響があるわけではありませんし家族が保証人でない限り家族にも影響が出るわけではありません。高価な財産を手放すことになりますが,今後の収入は生活費に充てることができます。
どの選択肢が良いかの判断は難しいので専門家に相談した方が安心で確実だと思います。自己破産一択ではなく、今後のことも良く考えてみてください。
以下サイトは無料診断が匿名で出来る様なのでご参考にして頂くには良いのではないでしょうか。相談だけでも大丈夫な様です。
http://type29ssx.com/site/saimuseiri_soudan.html
http://type29ssx.com/site/shippaishinai_saimusei …
一日でも早く債務生活から解放されるよう、応援しています。
頑張ってください。
No.6
- 回答日時:
借りたのは貴方で親には関係有りませんよね。
保証人にしたのでなければ、
自分自身の自己破産で済むと思いますよ。
トリプルワーク有りますが、
体を壊されれば後々何も出来なくなりますよ!
弁護士頼むお金だけ親に借りてはいかがですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
借金の返済を代理で振り込むの...
-
5
消費者金融からの強制執行について
-
6
結婚しようと思った彼氏に借金...
-
7
親とは、縁を切れないんですか
-
8
父親が死んでゴルフ場の年会費...
-
9
相続と仕分け
-
10
indeedでブラックリストに入る...
-
11
もう死にたい。38歳男性です。2...
-
12
借金している方が亡くなったら...
-
13
質問です。 鈴木財務大臣の話か...
-
14
借金借金400万ってやばいですか...
-
15
飲み屋のつけは借金ではなく売...
-
16
300万円を払うか自己破産をする...
-
17
借金の催促の電話が無くなりま...
-
18
自己破産について
-
19
借金やブラックでどこの銀行で...
-
20
カードを作る時に給料明細書を...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter