
■現在の状況
私には40歳の兄がいます。
就職経験はなしで、10年以上何かしら屁理屈をこねて働こうとせず
母に寄生してお金をせび続けているニートです。
父は亡くなり、母は68歳になります。
一軒家の実家があり、兄と母が暮らしており、
私は別の場所に一人暮らしをしています。
■兄について
兄はお金がなくなると奇声を上げ、暴言を叫び、暴れます。
あの手この手でお金を摂取しようとします。
入手したお金は大事に使うことなく、ゲームやギャンブル、外食ですぐに使い切ります。
節約した生活も一切せず、水道も電気も消耗品も異常に使います。
10年にわたり更生する道を説得してきましたが、
残念ながら本当に自分が生きるか死ぬかの瀬戸際に立たないとわからないようです。
■相談内容
①最近兄が外部(主に銀行)に借金をするようになりました。
当然返す金など持っているわけがないので
このまま借金が膨らむのは予想できます。(止めても聞きませんでした)
この借金をほおっておいた場合、どうなるのでしょうか。
母や私にこの借金を返す責任は生まれるのでしょうか。
②このまま母と私は兄の面倒を見続けなければならないのでしょうか。
例えば実家の電気や水道などを止めて
兄との連絡を一切断ち切ってどこか別の場所で生活した場合、
罪になるのでしょうか。
こういった相談をどこにしてよいかわからなかったので、
ここで相談させていただきました。
どうか先生方、お知恵をお貸しいただけないでしょうか。
また、どこか相談できる公共機関などがございましたら、
教えて頂ければ幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
銀行から借金?収入が無いのに?おかしいですよ
キャッシングは審査通らないはずですが。
担保があるのかな~そうすれば、保証人は誰?
あなたの知らないところで、実家の名義が兄になってるとか・・・
返済に関しては義務はありません。
ただし、保証人、連帯保証人は別
また、お兄さんが亡くなり、相続人になると支払う事になる。
遺産放棄すればいいんだから関係ないと思います。
あなたはともかく、お母さんがお兄さんを見捨てることは出来ないのでは?
法律上は「生活扶助義務」というので、
生活をみることができる経済的な余裕があれば扶助するとなっているのですから
余裕がなければあなたは兄を見る必要はないと思います。
念の為、あなたは親の戸籍から分籍しておくといいです。
別居していて籍は別なら安心かと思います。
お母さんも決心が固まっているなら、
お兄さんを一人暮らしさせ、生活保護を受給させる。
そのほうがいいと思います。
お母さんが元気な内に、遺産についてきっちりしておいたほうがいいですよ。
先生、ご教授いただきありがとうございます。
私も不思議に思いましたが、
兄の話では、0円になっている口座から、
ATMで金額を入力したらお金が出てきて、
そのまま借金扱いになっていたそうです。
本当の話なのか事実確認はできておりません。
私の知らない間にかなり短期間アルバイトでもしていたのか、
口座は持っているようでした。
万が一、兄が亡くなった場合は、すぐに遺産放棄をするという点
また、生活扶助義務について存じませんでした。
大変勉強になりました。ありがとうございます。
兄を一人にして、母と私で生活していく方向で、
弁護士様とも相談してみようと思います。
母には余生を楽しく生活してほしいと願うばかりです。
私には親戚がいませんので、
こういうときに教えを乞う人が全くおりません。
ですので、とても勉強になりました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
①最近兄が外部(主に銀行)に借金をするようになりました。
当然返す金など持っているわけがないので
このまま借金が膨らむのは予想できます。(止めても聞きませんでした)
この借金をほおっておいた場合、どうなるのでしょうか。
母や私にこの借金を返す責任は生まれるのでしょうか。
↑
どのように借りたかは定かでないのでわかりませんが、ニートに貸すほど銀行は甘くありませんよ。
無担保ではないでしょうし、偽造してあなたを連帯保証人に仕立てているかと思います。
ま~お母さんがそうかも知れません。
②このまま母と私は兄の面倒を見続けなければならないのでしょうか。
例えば実家の電気や水道などを止めて
兄との連絡を一切断ち切ってどこか別の場所で生活した場合、
罪になるのでしょうか。
↑
残念ながらそれは難しいでしょう。
家を残してそのまま避難し、あなたと一緒に生活するのがベストかと思います。
できればあなたもそこから転居しましょう。
あなたには家族はいないのでしょうか?
それなら母娘で仲良く余生を過ごした方が良いと思います。
遠ければ兄はそこまで来れないでしょうし。
先生、ご教授いただきありがとうございます。
兄の話ではATMで0円の口座から数字を入力したら
お金が出てきて、勝手に借金扱いになったと聞いております。
兄はよく嘘をつくので事実確認は難しいですが、弁護士先生に相談してみます。
5年ほど前に母は精神、体力ともに疲れ果てた顔して
私を訪ねてきました。
私が住んでいたマンションはとても狭かったので、
母が長期間滞在しても大丈夫なように
少し広いマンションに引っ越しました。
時々限界が来ると休みに訪ねてくれます。
完全に実家を空けるのは抵抗があるようです。
その辺をよく話合って、私と共に過ごす方向で
弁護士先生と相談してみようと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
①最近兄が外部(主に銀行)に借金をするようになりました。
当然返す金など持っているわけがないので
このまま借金が膨らむのは予想できます。(止めても聞きませんでした)
この借金をほおっておいた場合、どうなるのでしょうか。
母や私にこの借金を返す責任は生まれるのでしょうか。
↑
1,保証人になっていなければ法的責任は
ありません。
しかし、銀行から借りられた、というのが疑問です。
確かなんですか。
2,兄さんが亡くなった場合、借金も相続することに
なります。
その場合は相続放棄をすれば、借金を相続しなくて
済みます。
②このまま母と私は兄の面倒を見続けなければならないのでしょうか。
↑
お兄さんに、一人で生活していけない身体的、精神的なハンデでもない限り
面倒をみる法的義務はありません。
例えば実家の電気や水道などを止めて
兄との連絡を一切断ち切ってどこか別の場所で生活した場合、
罪になるのでしょうか。
↑
なりません。
数十年後、
取り残されたお兄さんが生活保護を申請するなどが
考えられます。
その場合は、役所から面倒をみる義務があるから、
援助できないか、と問い合わせが来ることがあります。
面倒などみられない、と返事しておけば
大丈夫です。
先生、ご教授いただきありがとうございます。
私も驚きましたが、
キャッシュカードで0円の口座からそのままお金が出てきて
勝手に借金扱いになっていたそうです。
事実確認は難しいですが、弁護士先生に相談してみます。
兄は特に障がい者ではありませんし、
ハンデもありません。
父の遺産をギャンブルと豪遊で使い果たし
肥満になっていますが、労働は可能だと思います。
生活保護の申請はとても可能性が高いです。
その場合の対応方法を教えてくださり大変助かりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
お金にだらしない人は 自覚もなく 中毒者のようで 改善されることはありません。
銀行系のローンを借りれたということは
お母様の名義か 保証人にして借りたと思われます。
膨らんで限度額を超えた時点で 返済の嵐が待っております。
保証人に支払うことが出来ない場合
『自己破産』という 手続きで ローンを帳消しにできますが
5年間は カードは発行できませんから
当然 引き続き お母様の『年金』を貪ることでしょう。
あなたは独身ですか。
あなたご自身の将来を考えると 兄弟二人だけになった時に
当然 あなたに『寄生』することでしょう。
そうなる前に お母様と今後のことを相談して
兄と縁を切り 住所を教えずに あなたの人生を送るべきです。
あなたと兄は 同じ人生を歩むべきではありません。
先生、ご教授いただきありがとうございます
どういう経緯でお金を借りたのか本当のところは謎なのですが、
0円になっている口座のキャッシュカードで、
ATMからなぜかお金が引き出せ、
そのまま借金扱いになっていたそうです。
昔は父から後で必ず返すという決め台詞のもと、
お金を借りては返さず、数百万ほど踏み倒してました。
お金を借りて返さなくてもなんとかなるという状況で
何年も過ごしてきたため、
お金に対する感覚がおかしくなっているのはたしかです。
私は独身なので、私への寄生はとても恐ろしいです。
母と今後のことを相談しつつ、
弁護士先生とも相談してみようと思います。
励ましの言葉、とても感謝いたします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
借金の返済を代理で振り込むの...
-
5
消費者金融からの強制執行について
-
6
結婚しようと思った彼氏に借金...
-
7
親とは、縁を切れないんですか
-
8
父親が死んでゴルフ場の年会費...
-
9
相続と仕分け
-
10
indeedでブラックリストに入る...
-
11
もう死にたい。38歳男性です。2...
-
12
借金している方が亡くなったら...
-
13
質問です。 鈴木財務大臣の話か...
-
14
借金借金400万ってやばいですか...
-
15
飲み屋のつけは借金ではなく売...
-
16
300万円を払うか自己破産をする...
-
17
借金の催促の電話が無くなりま...
-
18
自己破産について
-
19
借金やブラックでどこの銀行で...
-
20
カードを作る時に給料明細書を...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter