dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
13才娘が甲状腺機能低下と診断されました。低下は亢進の症状がてたり、不安定だと聞き、娘の症状は疲れ安く、眠い、たまに手が震える…などです。
食事は昆布、海藻など豆製品もほぼ毎日食事していたので、改めて偏った食生活をしてたと反省しました。

バランスの良い食事をするようにと医師から指示があり、特に治療はなく半年後に血液検査とエコー検査を予定してます。

同じような経験された方、何かアドレス頂けたらお願いします。

申し訳ありませんが、辛口は控えて頂けたらうれしいです。

質問者からの補足コメント

  • 誤字、申し訳ありません。

      補足日時:2018/11/04 10:08

A 回答 (2件)

思うに、市販品にダシなどで使われている昆布などは気にしなくて良いんじゃないでしょうか。

それまで影響があるとしたら、ほとんどの日本人は甲状腺機能低下症になってしまいます。

現時点では、本当にワカメ・昆布類の食べ過ぎのせいで甲状腺機能低下症になったのかもわからないと思います。ものすごーく食べていたわけでないなら、普通はならないですから。
たとえばダイエットのために食事の代わりにワカメサラダを毎日どんぶり1杯食べてるとか、朝晩昆布の煮物ばかり食べ続けるとか、そういう生活をしているとヨウ素の摂りすぎてなる場合がありますが、そんなに食べていたんでしょうか。

甲状腺機能が低下する原因はさまざまなので、原因を調べるには、たくさん検査が必要だと思います。

http://kompas.hosp.keio.ac.jp/contents/000132.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね
かなり、神経質になってしまってたと自覚しつつあります。

原因も様々なので考えてもきりがなく、思春期で多感な時期もありますし。
今は薬の服用もなく、おっしゃるようにバランスのとれた食事を心がけて、気にしないように過ごしていくことが大切だと思いました。

教えて頂いてありがとうございます。

お礼日時:2018/11/05 08:19

昆布や海藻類を食べさせないように気を付けてください。


普通は自然に良くなるものだと思います。

治療、つまり甲状腺ホルモンを投与すると、ますます自力で作り出すことができなくなるので、普通は経過観察です。甲状腺ホルモンを飲まなくてはならないのは、慢性化してしまい治らなくなった場合だけです。

大豆類もイソフラボンの過剰摂取がどんな栄養があるかわかりませんので、どのぐらいとは言えませんが「常識的な範囲」にすべきでしょうね。

海藻類、大豆類、いずれも「ヘルシー」な食材の代名詞ですが、現実には普通に食べていればよいだけで、普通より多く摂ってプラスになるものはほとんどありません。物によっては病気になる場合もあります。他に、パセリなども食べ過ぎてはいけない食材の一つです。

「ヘルシー」という言葉に惑わされないようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パイレーツさん、回答ありがとうございます。

市販の調味料や食品には
かなり昆布が使用されていて驚きました。きちんと表示を見て購入すべきだと勉強になりました。

ただ、中学生なので学校給食があり、給食で海産物を食べてしまうのが心配です。
だからこそ、家庭では昆布、海藻、食べすぎていた大豆などを避けた食事にしなくてはいけないですね。お味噌汁やだし汁、ワカメスープなども毎日でした。
教えて頂いたことを参考にして
頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2018/11/04 18:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!