dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電子工作初心者です。
回路図の立て方、基盤の作り方がわかりません。何から勉強するべきなのでしょうか。教えてください。

Hブリッジ回路を基板上で作る方法を教えてください。

質問者からの補足コメント

  • オームの法則は、大丈夫です。
    ハンダも大丈夫です。英語も少しできます。
    技術的な部分や、知識についてどんな勉強をするべきでしょうか。

      補足日時:2018/11/05 21:59

A 回答 (3件)

2018/11/05 21:59 の補足への返答です。



ならば、
使いたいパーツの特性を読めるようになる事ですね。
そしてそのパーツを使うための基本回路を覚える。
最後にどんなパーツを選べば良いのか判断するために電子部品やその他部材の知識を身に着ける。
    • good
    • 0

市販キットを組み立て、


理屈はよくわからなくてもとりあえず完成し
達成感を得て更に興味を深くするのがいいと思います。
    • good
    • 0

>何から勉強するべきなのでしょうか。


オームの法則。
あと、英語。
ハンダ付けなどは追々覚えれば良いでしょう。

・・・
英語は冗談ではありません。電子部品のスペックシートを読むために必要なスキルです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!