電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Acer AspireONE AOA150なる古いPCを再生してサブノートとして運用(主にフリーソフトのテスト用)しています。スペックは以下の通りです。

 CPU:Atom N270(1.6GHz)
 RAM:1.5GB(1GBから増設)
 ストレージ:SSD240GB(HDD160GBから換装)
 OS:Windows10 HOME(新規インストール)

快適とはいえませんが、起動直後のアプデがおさまれば、WordやExcelは普通に使えるレベルです。

Win10には、デフォルトでDVD再生機能がないため、VLCメディアプレイヤーを導入しました。ところが、DVDドライブを接続してDVDをしたところ、音声はでるのですが、映像が動きません(チャプターの最初の映像が表示されたまま動かない)。

非力なマシンではありますが、そもそもDVDの再生って,そんなにパワーが必要でしたっけ。WinXPの頃は、もっとロースペックのマシンで普通に再生出来てたと思うのですが。
何かの設定で改善できるのでしょうか。ハード的には限界に達していると思うので、今のスペックでDVD再生が無理なら諦めます。

A 回答 (9件)

Acer AspireONE AOA150 の記事。


https://hikiblo.hateblo.jp/entry/2016/03/13/012649
<下記引用>
具体例を出すならば・・・You Tubeで動画を再生する時に、今では画質を144pまで落としてもカクツキが発生する事さえあります。*1
*1:デフォルトは360pのはず。

私が今使っているのが、CPU Atom x7-Z8700 1.6/2.4GHz 4コア、メモリ 2GB、ストレージ eMMC 32GB、Windows 10 Home 64bit のノートパソコンですが、mp4 の動画は正常に見ることができます。当然、動画再生支援機能があります。

AspireONE AOA150 は、メモリが 1.5GB しかないのが辛いところだと思います。また、チップセットが 945GSE Express なので、動画再生支援機能がありません。Atom N280+GN40 チップセットの場合は、ハードウェア動画再生支援機能がありますので、CPU の性能に関わらず滑らかな再生が可能です。

と言う訳で、仕方ないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明していただいてありがとうございます。
結局パワー不足で無理ということですね。あきらめます。

お礼日時:2018/11/06 17:51

YouTubeで144pがカクツキ無く見られる場合があるレベルなら、DVDも同程度には見られそうなものです。


コマ送り状態ですらなく完全に動かないというのはちょっと不思議ですね。
AMD K6(300MHz)で動画を見たことがありますが秒間1コマとかのレベルでしたが動きはしました。
もしかすると性能が低い以外の理由があるかもしれません。
とりあえず別のソフトを試してみるとか、DVDでなく適当な同等の大きさのMPEG2ファイルを再生してみるとかすると何か分かるかもしれません。
    • good
    • 0

>WinXPの頃は、もっとロースペックのマシンで普通に再生出来てたと思うのですが。



はい、OSがXPだから出来たのです。
Windows2000/ペンティアム2 350MHz/メモリー512MB のPCで
DVD(市販品)が問題なく再生できましたよ。
    • good
    • 0

>非力なマシンではありますが、そもそもDVDの再生って,そんなにパワーが必要でしたっけ。



はい

>WinXPの頃は、もっとロースペックのマシンで普通に再生出来てたと思うのですが。

AtomN270って、その時よりもロースペックですから

>今のスペックでDVD再生が無理なら諦めます。

OSを古いのに入れ替えるとかしないのであれば、あきらめましょう
    • good
    • 0

DVDと言えど、動画および音声の圧縮形式があるわけです。


解像度は主に720x480です。
それをデコードすること自体に多少のパワーを要します。
AtomはそもそもそんなことをさせるためのCPUとしては向きません。
AtomでGPUもないとなると、再生するモノによってダメかと思います。

VLCはなんだかんだ安定しない認識です。
MPC-BEが安定していると思います。
https://ja.osdn.net/projects/sfnet_mpcbe/
    • good
    • 0

プラットフォームおよびアプリが、それなりのハードウェアリソースを前提としているので、


OSとVLCを起動するだけでマシンとしてはもういっぱいいっぱいのはずです。

当時の軽いOS、軽いアプリであれば可能かもしれませんが、
最新のOSと最新のアプリを使うのであれば、やはり難しいと言わざるを得ません。
    • good
    • 0

厳しいでしょうね。



データの転送レートが高いので、エンコード処理が追い付いていないのでしょう。
Youtubeなどデータ転送レートを選択できるコンテンツでは低画質を選択することでスムーズな再生が可能ですが、
DVDではデータ転送レートは固定ですからどうにもなりません。

ひょっとすると、再生画面を小さくすることで処理が追いつくようになるかもしれませんが、
これはやってみないと分かりません。
    • good
    • 0

恐らくエンコするためのCPUのパワー不足でしょう


ってのは分かるけど、解決方法があるかどうかは分かりません、詳しい方をお待ち下さい
    • good
    • 0

>>非力なマシンではありますが、そもそもDVDの再生って,そんなにパワーが必要でしたっけ。



ええ、必要ですね。以前持っているデスクトップでDVDを再生したら、音声と映像の同期がとれなくて、このマシンでは限界だ、とさっさと、もっと高性能のデスクトップを注文しました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!