dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自動車で盗難防止装置をつけている車で、例えば運転手が車内に乗っていて窓をあけてドアロックしている状態で、外の人が内側から開けた場合これは警告音ってなりませんよね?
ただ、これが、集中ドアロックでロックしたのではなく、キーレスでロックした場合はどうなのでしょうか?

A 回答 (4件)

>外の人が内側から開けた場合これは警告音ってなりませんよね?


 リモコンで解除しない場合、警報音が鳴ると思います。

>キーレスでロックした場合はどうなのでしょうか?
 余計、鳴る確率が高くなると思います。
    • good
    • 0

スマートキーやキーレスだと、リモコンでのロックは集中ロックになります。

また、スマートキーの場合は、ドアのボタンを押しても集中ロックです。
キーでのロックの解除もキーレスだと、集中ロックだったので、スマートキーも同様に集中ロックとなるでしょう。

スマートキーやキーレスでロックを解除した場合は、アラーム音はなりませんが、それ以外のキーでロックを解除したら、30秒以内にエンジンをかけなければ警告音がなります。

たぶん、キーレスで、窓をあけていた場合のロック解除も、キーレス以外での解除として働くでしょう。
    • good
    • 0

キーレスでロックした場合 キーレス以外での解除では、警報が鳴ります。


ハードキーで開錠しても鳴ります。それが警報装置です。
    • good
    • 0

そういったレアなケースの場合は、車種によります。


説明書をご確認ください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!