dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先程、実家に行ってきて手が汚れたのでハンドソープがないから食器洗い洗剤で手を洗ったら、母親から

食器洗い洗剤で手を洗うと白血病になるからやめろ!と怒鳴られました。

そんな事あるわけないでしょ、と言い返すとギャンギャンとキレられて手がつけられないので自分の家にそそくさと帰ってきました。

そんな事あるわけないですよね。

質問者からの補足コメント

  • 皆さま、ご回答ありがとうございました。

    白血病ではなくて母本人の認知症について調べてみようと思います。

      補足日時:2018/11/08 10:24

A 回答 (8件)

ご母堂は、そろそろ認知症では?



ウチも母が相当高齢なので、会うたびにおかしな言動がないかなどチェックするよーにしてます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱり認知症でしょうか?
私もそうでないかとにらんでいます。

母はあまりデタラメな事を言う人ではないので皆様にこうして伺いましたが、白血病についてではなくて認知症について悩むべきなのかもしれませんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/11/08 10:20

食器を洗う時に手袋を使えば別ですが、水の冷たさに我慢できる季節は手袋をしないでしょう。

当然、洗剤が皮膚に触れますよね。考えすぎではないですかね。
まあ、本来、食器を洗うべきもので手洗いに使うのはやりすぎという面はあるかもね。
手洗いなら、ハンドソープ・石鹸とかいう方法が普通。
白血病はオーバーな気がする。もしかしたら、洗剤の無駄遣い禁止という戒めでそういうものを流したのであって迷信ということはないかな。
皮膚の弱い人がいてアレルギー症状を起こした例でもあったのですか。それで過剰反応から白血病に結ぶ噂でも出来たのかな。よくいうでしょう。注意書きにそういう記事があって皮膚のかぶれとかがあったら使用を中止してメーカーや医師に相談とかあってそこから出てきた噂とかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハンドソープがなかったので仕方なく、です。
噂を信じてキレられても…って思いました。

やっぱりありえないですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/11/08 10:17

No.3です。



長老(失礼!)の知恵は太古から引き継がれた実績に基づきます。
それが言葉で説明できないのは無効だというのは、気短な現代人の欠点です。
ただハンドソープ自体歴史が浅いので、その影響に疑問があるのは確かです。
相手により言葉を選ぶ、という事が学べればよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度の回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/11/08 10:13

長く素手で食器洗いを繰り返してきているうちの妻も危ないのかな?


レストラン経営をしているいとこなど洗う量も半端じゃやなく、もっと危ないですね。

なぜ飲食業などに職業病として社会的認知がされていないのでしょうね?
放射線技師に多いのは周知の事実ですけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

洗剤を誤飲する、とかならわかりますけど皮膚から入り込むって事があるのでしょうか。
主婦は毎日食器洗いしてるので情報が正しければ危険ですよね…

お礼日時:2018/11/07 17:00

手を洗うつもりじゃなくても、食器を洗う時に手も洗えてしまうよね



という事なら、世の中には白血病だらけになるんじゃないの?
現実は違うよね~~
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですよね。

毎日食器洗いしてる人、白血病になりますよね。
間違った情報でおかしな事押し付けないで欲しいです。。

お礼日時:2018/11/07 16:54

あります。


年取った分経験が違いますから、年長者の意見は聞くべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あり得るんですね。

主婦はみんな白血病じゃないのかな…私も主婦ですが。

お礼日時:2018/11/07 16:51

あり得ません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

私もそう思います。
毎日食器洗う人みんな白血病になりますよね。

お礼日時:2018/11/07 16:49

ないですね


なにか間違った情報をどこからか仕入れたか、勘違いしたのか
それは良くないということを言いたかっただけなのだけど、理由が上手く組み立てられず、思い浮かんだ言葉で言い張ったのか
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ですよね。

そうやって死んでる人が何人もいる!っていうんですよ。
夢でもみたのかな…
痴呆症かな?

お礼日時:2018/11/07 16:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!