dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の学校は自然に囲まれていて動物も多いのですが、今日みた動物がなんなのか分からないので誰か教えてgoo٩( ᐛ )و

特徴
・色はタヌキと同じ
・調べて出てくるタヌキほど、もふもふではない
・体格は同じ
・調べて出てくるタヌキほど、目の周りの模様の面積は少ない
・顔がイカつい

という感じです

質問者からの補足コメント

  • 顔のイカツさを例えるなら

    「私の学校は自然に囲まれていて動物も多いの」の補足画像1
      補足日時:2018/11/10 14:45

A 回答 (3件)

里山で見かける動物だと…タヌキ、キツネ、ハクビシン、アライグマ、テン、イノシシ、クマ、サル、イタチ、とかいうところでしょうね。


タヌキ大だとしたら近そうなのはハクビシンかアライグマ。
だけど見かけ(だけ)はかわいい彼らだから…多分「イタチ」だと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全部画像を見てみましたが、どれも違うようで、鼻が長かったのでやはりタヌキだったのかな…と思ってます。ありがとうございました

お礼日時:2018/11/10 17:23

疥癬(かいせん)という皮膚病にかかったタヌキかも…。


https://blogs.yahoo.co.jp/ryuzin_00/63396696.html
https://search.yahoo.co.jp/image/search?ei=UTF-8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この画像のようなのではなかったですがそうかもしれません。顔の模様と毛の多さ以外はタヌキだったので、多分顔のイカついタヌキなんだったと思います。ありがとうございました

お礼日時:2018/11/10 17:29

夏毛のタヌキか子供のタヌキ


http://たぬき.xyz/archives/205
    • good
    • 0
この回答へのお礼

可愛いなぁ(*´ェ`*)
この画像のようなのではなかったですが、顔の模様と毛の多さ以外はタヌキだったので、多分顔のイカついタヌキだったのだと思います。ありがとうございました

お礼日時:2018/11/10 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!