
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
生活保護最低生活の保護費は、資産、能力などを活用しても最低生活の維持に困窮する者を不足するものを保護費で補うことで最低限度の生活を保障しています。
保護は個人一人一人を保護するのでなく世帯単位で保護するため、世帯員の収入に不足するもの(扶助費)を補うため、収入がない世帯は全額保護費で補いますが、収入がある世帯は、就労収入は基礎控除と必要経費が認めらていますので、毎月の保護費と別になり、基礎控除分多く支給されます。
また、未成年者の場合は、未成年者控除があるため、質問のアルバイト収入26,000円の場合は基礎控除と未成年者控除で収入認定は0円です。
収入26,000円
基礎控除
収入金額別区分 1人目 2人目
23,000円~26,999円 16,000円 15,000円
未成年者控除
月額 11,400円
新規就労控除
11,100円
あなたの世帯で二人以上の収入がある場合は、収入が多い方が、1人目、次に2人目の順で基礎控除をします。また、新規就労の場合は初収入の場合のみ新規就労控除があります。
基礎控除16,000円+未成年者控除11,400円+新規就労控除11,100円=38,500円になります。が、今回は、26,000円が、基礎控除と未成年者控除で収入認定額は0円です。ので、保護費に影響はしません。
26,000円は自由に使えます。
収入認定0円と思い収入申告を忘れずに収入申告はすることが大切です。
例え、申告をしなくても収入認定は0円でも、収入申告をしていない場合に後で発覚した場合は、全額返還対象になりますので注意知ることです。
保護の不正が多いのは、高校生のアルバイト収入の未申告が1番です。
No.3
- 回答日時:
収入認定の対称になります。
全額、認定はされる事は、ないです。控除額がありますから。後々で収入あったのに申告してないとバイト代の全額を生活保護から引かれる場合ありますから。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スーパー・コンビニ コンビニ店員さんに質問します。 コンビニ店員さんの大半は生活保護を受けて 収入申告をして、コンビニの 8 2022/07/26 17:33
- 公的扶助・生活保護 ダウン症の子供の成人後の施設料とお金の負担について 1 2022/10/29 10:32
- 所得・給料・お小遣い 高校生でアルバイトしております 時給が900円か千円です 私の場合すべて自由に使えるお金ですが パー 4 2023/03/11 23:27
- スーパー・コンビニ コンビニ店員さんに質問します。 コンビニ店員さんの大半は生活保護受給者ですよね。 コンビニのバイトで 3 2022/07/26 07:36
- 公的扶助・生活保護 障害基礎年金2級を受給しています。まだ預貯金があるので生活出来ていますが、いずれ生活保護を申請する事 3 2023/05/07 09:52
- 所得・給料・お小遣い 東京都最低時給1072円!22日稼働6時間勤務だと額面14万1504円手取りだと12万278円どう? 7 2023/02/02 17:36
- 公的扶助・生活保護 生活保護について質問します。 夫の私は60歳で精神障害2級収入11万 障害年金月に9万円 妻50歳で 1 2022/08/29 07:23
- 公的扶助・生活保護 非課税給付金について 2 2022/10/16 12:53
- 公的扶助・生活保護 生活保護ですが、子供の加算、障害加算など付いて住居費込みですが、30万くらいになります。 子供は3人 3 2023/07/30 22:23
- 公的扶助・生活保護 母子家庭の生活保護受給者も給付金5万円貰えるの? 4 2023/04/15 05:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特別障害者手当は、生活保護費...
-
日本に一夫多妻制を導入すべき...
-
給付金は単身者も30万もらえま...
-
生活保護
-
なんで貧乏なのに自家用車だけ...
-
攻撃的な女性が嫉妬するか?嫉...
-
人生詰んだと感じたら、どうい...
-
今病気で保護を受けています
-
ラーメン屋さんの収入はどのく...
-
ニートの兄を扶養しない為にし...
-
生活保護費、振り込みなんです...
-
生活保護を受けている家庭です...
-
マイナンバーカードの申請を証...
-
生活保護受給者がプレゼントや...
-
生活保護の日割計算、1日分は...
-
生活保護受給者の家族
-
生活保護で、 正式に就職決まり...
-
生活保護を受けながら失業保険...
-
生活保護です。 来年の4月に子...
-
生活保護をうけています。 知り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護受給者の職場までの交通費
-
縁故米は農業収入?
-
大阪の中々都会のJA(単協)に就...
-
生活保護受給者 18歳 中卒 一人...
-
特別障害者手当は、生活保護費...
-
生活保護の必要経費とは?控除...
-
生活保護 ギフト券
-
生活保護を辞めるタイミング
-
貫高制って!?
-
収入元
-
AV新法は、改正するべきですか...
-
中国が魚買わなくなったら、国...
-
私は、生活保護者なのですが、...
-
母子家庭、都営住宅優先順位
-
日本に一夫多妻制を導入すべき...
-
生活保護の子供がアルバイトを...
-
トー横キッズの収入は何ですか?...
-
江戸時代、大名が商品作物の栽...
-
生活保護の収入申告書
-
生活保護をやめる理由にFXで稼...
おすすめ情報