重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

★ねこの足音防音対策を教えてください★

こんにちは。初めて投稿します。

諸事情があり、今月からペット不可のマンションに住んでいます。築15年の鉄筋コンクリートです。かなり厳しい管理会社さんなので、バレたらどうしようかと不安な毎日です。

最近になり、ねこちゃんが夜中四時ごろに何回かダッシュするようになり、階下や隣の方にバレないかと、とても心配です。

閑静な住宅街で、夜は外の音が全くと言っていいほどありません。電話で大声で話してるのか、隣の声がたまに聞こえる、階上の足音がたまに聞こえる程度で、洗濯機や他の生活音も聞こえません。

そんな状況なので、余計音が響くのではと気になります。ねこは6キロあります。
何か防音対策があれば、是非アドバイスをお願いします。出来るだけ費用を抑えて工夫して対策したいと思っています。

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

それが良いのか?悪いのか?という是非は置いといて、質問にお答えします。



>ねこの足音防音対策を教えてください

床はマットを敷く。1畳、1000円くらいです。
また防音シート(両面テープになっていて張るやつで、はがすのも楽)がホームセンターで手に入るのでそれを使いましょう。安価なもので1畳、1000円くらいです。

早速、今からホームセンターに行って店員さんに聞いてください。

あるいはググる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速試してみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2018/11/11 16:15

気苦労はお察ししますが、ペット不可という規則を破っているところから考え直さないといけません。


私の家も、夜は周囲の音がまったくしない場所で五匹の猫がいますが
夜は彼らの足音は家中に響きます。
鉄筋ではなく木造という違いもあるとは思いますが
猫の足音は発した場所よりも伝わった場所のほうが聞こえやすいみたいです。
夜だけでもケージに入れておけば少くともダッシュや飛び降りはしなくなりますが
足音だけが始末できても、鳴き声は消せません。
いずれ周囲に知れてしまうでしょう。もう知れている可能性も高いです。
難しいかもしれませんが、お住まいを変えるのが最善だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今回引っ越しまでの時間が無く、やむを得ずペット不可に住むことになりましたが、次回はペット可のところを探そうと思います。

お礼日時:2018/11/11 16:11

凡ミス・・ひれから→これから

    • good
    • 0

言った方がイイのでは?



バレたら 即退去の通達でも断れない・・

ひれから冬に なるのに 家無しじゃ 困るでしょ?
    • good
    • 2

ゲージに入れる。



防音マットを敷く。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
防音マット、検討してみます(^-^)

お礼日時:2018/11/11 16:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!