
hp pavilion B&OのノートPCを使っております。
ディスプレイを増やしたくDELL E190Sをつけたのですが
「メッセージ:現在の入力タイミングは、モニタのディスプレイでサポートされていません。
入力タイミングを1280*1024@60hzまたはモニタ
仕様で一覧された他のモニタタイミングに変えてください。」
と表示され使えません。
Dell E190SはVGA(d-sub15)端子
ノートPCにはVGAがなく、HDMIしかありませんでした。
なのでHDMI⇒VGA変換アダプタを買い
「PC⇒HDMIケーブル⇒HDMI⇒VGA変換アダプタ⇒VGA⇒ディスプレイ」というつなぎ方をしています。
変換アダプタ名:SANWA SUPPLY AD-HD13VGA
どうしたらよいでしょうか?
USB3.0ポートが空いているのでUSB3.0⇒VGA変換アダプタを買えば使えますでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
DELL E190S は下記です。
http://kakaku.com/item/K0000363200/spec/ ← 1280×1024
SANWA AD-HD13VGA は下記です。HDMI → Dsub ですので方向は合っています。
http://amzn.asia/d/2F4QiKI ← サンワサプライ HDMI-VGA変換アダプタ (HDMI Aメス-VGAメス) ブラック AD-HD13VGA
変換アダプタ経由なので 「複製」 ではなく 「拡張」 にして接続して見て下さい。そして、パソコンの出力する解像度を、繋いでいるモニターの解像度に合わせて下さい。それで映ると思います。
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia …
変換アダプタは、カスタマーレビューを見る限りでは良品のようですし、初期不良で無い限りは設定をちゃんとすれば映るでしょう。
USB3.0 を使う場合は、CPU の負荷が上がりますし、ドライバのインストール等が必要です。HDMI ポートがあるならそれを使った方が確実です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ プラズマディスプレイ (PDP-507CMX-JP)に2in1PCの映像と音声を表示させたいです。 1 2023/08/18 12:04
- ビデオカード・サウンドカード グラボが認識すらされません 5 2022/04/04 23:09
- モニター・ディスプレイ BIOSTAR TH67+のDVI端子について 2 2022/04/04 21:09
- モニター・ディスプレイ HDMI変換器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 5 2023/02/28 18:45
- モニター・ディスプレイ 液タブの画面が映りません 1 2022/06/04 15:48
- モニター・ディスプレイ 古いモニターに表示されない 4 2023/06/06 09:25
- モニター・ディスプレイ サーフェス laptopgoから外部モニター2つを接続しようと試みたところ、片方はpcについているt 3 2023/07/03 20:02
- モニター・ディスプレイ 2017年にBenQ モニター ディスプレイ GW2265HM 21.5インチうつりません 5 2022/11/12 20:04
- モニター・ディスプレイ DisplayPortをHDMIに変換したらどっちの仕様になりますか? 3 2022/09/08 20:22
- モニター・ディスプレイ ノートpcにACアダプタ繋ぐと外部ディスプレイが映りません 2 2022/07/16 16:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋...
-
3色コードをHDMIに変換する機械...
-
HDMI入力端子を出力用に変える...
-
自作パソコン初心者 HDMIのポー...
-
HDMI変換アダプタ
-
古いモニターに表示されない
-
PCをHDMI接続で画面がぼやける?
-
液タブとデスクトップPCの接続(...
-
DVI-I HDMI変換コネクタ 経由 P...
-
古い液晶ディスプレイ(SoundVu...
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
PC
-
BenQのモニターについて
-
ウインドウズ10とアップルサン...
-
Win10パソコンUSB3.0→HDMI モニ...
-
デスクトップPCと液晶テレビを...
-
映像出力について
-
ノートパソコンからゲーミング...
-
マイクロSDのデーターをパソコ...
-
古いデスクトップ(セパレート型...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋...
-
3色コードをHDMIに変換する機械...
-
古いモニターに表示されない
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
DVI-I HDMI変換コネクタ 経由 P...
-
HDMI入力端子を出力用に変える...
-
PCをHDMI接続で画面がぼやける?
-
液タブの画面が映りません
-
USBでデュアルディスプレイする...
-
ノートPC。マルチモニターにう...
-
D端子 ⇒ D-SUB への変換
-
PCからDisplayportでモニタをつ...
-
pc9821を普通の液晶テレビでや...
-
DVI-DがHDMIより綺麗に...
-
VGAからUSBに変換する方法
-
液タブとデスクトップPCの接続(...
-
先日液タブを購入しました。 GA...
-
D-Sub(15ピン)とDVI-Dを接続す...
-
液晶モニターでWiiをプレイした...
-
自作パソコン初心者 HDMIのポー...
おすすめ情報
お礼をするでお返事をしてしまいました。
すみません。
「表示画面を拡張する」にて
モニターのイラストが2つ表示されました。
解像度も合せて変更したのですが、同じメッセージが表示されてしまい
うつりませんでした。