dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

15年式アトレーワゴンMT4WDに乗っています。
中古で購入したのですが、乗り始めた当初から異音がします。
ハンドルをきって駐車、発進する時にクラッチをきると、後方辺りからカタカタと異音がします。
直進時はクラッチをきっても音は鳴りません。
販売店に見てもらったら、MT車だからクラッチをきればこれくらいの音は仕方がないと言われました。
本当にそうなのでしょうか?
回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>発進する時にクラッチをきると


状況把握が矛盾しているようにも思えます、通常なら発進時にクラッチつなぐと・・・であればすんなり理解できるのですが。
カタカタ、では数回の連続音なのか、実は1回だけののか判断しかねます。
クラッチを切る、ミッションはニュートラルではない、中で1回だけなら、駆動系の遊び拡大、または駆動系パーツの取り付け部分のゆるみ等が考えられますが、駆動系一体が同じ動きをしているときは発生しません(直進時)。
    • good
    • 0

そりゃ20~100万円くらい掛けるのなら、音がしないように直してもくれるでしょうが、お金あるのですか?



エンジンの振動が車体を伝わってどこかで音がしているのでしょうが、載せてる荷物がゆれてカタカタ言ってるだけかもしれませんからね・・
    • good
    • 0

正規ディーラーで点検を受けて正式に良否の判断してもらったほうがいいように思います。



MT車だからクラッチをきればこれくらいの音は仕方がない?
>そんなことはないと思いますが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!