アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

閲覧ありがとうございます。

ただいまの状況ですが、
・マイナンバー(通知カードとマイナンバーカードどちらも)自宅で紛失している。
・実家から出て県外で一人暮らしをしているが、住民票をまだ移していない。
・2019年1月から親の扶養を抜けて国保に入らなければならない。
というものです。

順序として、どのような流れ、どのような優先順位で上の問題を解決していけば良いでしょうか(住民票を移さなければマイナンバーは再発行できない?国保には入れない?等)
ご回答よろしくお願い致します(;_;)

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    マイナンバーカード再発行の手続きだったり、地元での住民票転出届?の手続きをする時、県外での労働や収入のことは聞かれますか?また、手続きの際にそのようなことを記入しなければならない欄はありますか?

      補足日時:2018/11/13 01:42

A 回答 (3件)

マイナンバーについては、転出・転入届とは別に考えていいです。


ただ、再発行されるまでに1か月近くかかりそうなので、どちらの住所地で申請するかはご検討ください。
通知カードだけの再発行、あるいは通知カードではなくマイナンバーカードの再発行のどちらにするかもあらかじめ考えておいてください。どちらもおなじように時間がかかります。

その他の手続きは、通常通り、前の住所地で転出届、今の住所地に転入届を出します。
そして、今の住所地で、同時に国保の加入手続きが必要です。(今までも国民年金であれば、年金については特に手続きは不要です)
国保への加入手続きには、健康保険の資格喪失証明書が必要です。親に言って勤務先から取得してもらってください。1月からの国保加入なら、昨年の所得により保険料が決まります。転出先の役所から、前の住所地の役所に所得額の照会をかけますから、特に質問者さんに所得を聞かれることはないはずです。
    • good
    • 0

「マイナンバーカード再発行の手続きだったり、地元での住民票転出届?の手続きをする時、県外での労働や収入のことは聞かれますか?また、手続きの際にそのようなことを記入しなければならない欄はありますか?」



そんなものはありません。
    • good
    • 0

ネットでマイナンバー再発行と検索してみれば、丁寧に教えてくれているサイトがありますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!