
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
地方税の課税標準の基となる従業者の数の定義は下記のとおりです。
また分割基準となる従業者とは「事務所等に勤務すべきもので、俸給、給料、賃金、手当、賞与その他これらの性質を有する給与の支払いを受けるべきもの」とされており、正社員はもとより、アルバイト等も含まれます。(人材派遣会社等の派遣社員も、派遣先の従業者に含まれます。)
従ってその出向者の給与を直接、間接に親会社が負担しているのならば、従業者数に算入します。どの会社の社員名簿に載っているかは関係ありません。
負担がない場合は、単なる手伝いのようなもので通常は入れないでしょうが、普通そういう場合は出向とはいわないですね。
上記の基準で実質的に給与を負担している会社の従業者の数とすれば良いでしょう。
例えば事業所税などはこの数で課税か非課税かの区分が決まってきますので、慎重な判断が必要です。
No.3
- 回答日時:
何の書類を、作成していいるのかにも、よると思います。
防災関係の書類などでは人員に入れられるでしょう。
一方、社会保険などは、給与の支払い者となる会社の負担となると思われます。
親会社・子会社の間の取り決めは、法律に基づいていると思われますので、
取り決めに基づいて、双方の解釈に食い違いがあって、従業員および会社に、
不利益にならないように処理してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
従業員数の正しい数え方
その他(ビジネス・キャリア)
-
法人事業概況説明書の書き方について
財務・会計・経理
-
タイルカーペット工事の計上区分について
財務・会計・経理
-
-
4
法人税申告書の代表者署名について質問です。
財務・会計・経理
-
5
市指定非課税ごみ袋の消費税取扱いについて
財務・会計・経理
-
6
リース契約期間終了時に買取した場合の会計処理
財務・会計・経理
-
7
個別対応方式の「課のみ」「非のみ」「共通」の見分け
財務・会計・経理
-
8
剰余金配当 支払確定年月日
財務・会計・経理
-
9
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
10
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
11
事業概況説明書の労務費
財務・会計・経理
-
12
人件費の内訳と事業概況説明書について
財務・会計・経理
-
13
ブラインドの耐用年数について
財務・会計・経理
-
14
消費税で雑収入が発生する訳。。
財務・会計・経理
-
15
勘定科目について教えてください!
財務・会計・経理
-
16
退職者への餞別が5万円。給与あつかい?
財務・会計・経理
-
17
車購入時の保証料等について
財務・会計・経理
-
18
自治体の施設利用料の消費税は
財務・会計・経理
-
19
受講証紙代の処理について
財務・会計・経理
-
20
カーペット張替工事の勘定科目を教えて下さい。
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受け入れた出向者は、従業員数...
-
社員の弁当代(天引き)の仕訳...
-
スーツを購入した時の領収書
-
JV会計のパートナーの仕訳を...
-
副業でデリヘルのドライバ
-
決算月の給与未払費用の仕訳を...
-
福利厚生の出席率50%未満の場合
-
社員旅行で ユニバーサルスタ...
-
給与が遅れた場合の源泉の支払...
-
なんで給料は、20日締め、2...
-
役員報酬なんですが・・・
-
休職中の社会保険料と特別徴収...
-
始末書(給与差押)について
-
新卒 副業 ふるさと納税&住民税
-
住民税増額通知が届きました、...
-
徴集 と 徴収 の違いを教え...
-
転出届を出さず海外で暮らして...
-
副業でバレる人 よくYouTubeの...
-
会社内で誰かが冠婚葬祭がある...
-
間違えて支払った税金(住民税)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受け入れた出向者は、従業員数...
-
JV会計のパートナーの仕訳を...
-
給料の金額を人に言わないのは...
-
社員の弁当代(天引き)の仕訳...
-
スーツを購入した時の領収書
-
決算月の給与未払費用の仕訳を...
-
退職金は給与から積み立てられ...
-
なんで給料は、20日締め、2...
-
給与受領証明書の書き方について。
-
給料は誰が決めるのでしょか?
-
役員報酬なんですが・・・
-
副業でデリヘルのドライバ
-
費用
-
月末締め翌月払いの給与源泉に...
-
住民税の氏名変更について質問...
-
遅刻・早退と有給消化について
-
専務にコンサルタント料を払え...
-
就職して最初の給与がもらえる...
-
皆勤賞
-
給与が遅れた場合の源泉の支払...
おすすめ情報