プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

何も分からず困ってます。

(1)住民税はどのように支払っていくものなのか?

(2)住民税はどのような時から支払いが発生してくるのですか?

実家を出て地方のある町に引越し、三ヵ月後から働きました。
一年暮らした6月にはこれらの納税についてなにも何もなかったのですが、職場は同じままで隣の市に引っ越して一年経ったときに納税の書類が届きました。
一年目は無かったのに、二年目からあるものなんですか?世帯ごとに通知がくるものなのですか?
初めてのことで、よく分からなくて戸惑ってます。

良かったら教えてください。

A 回答 (5件)

こんにちは。


税ってなかなかわかりづらいですよね?

(1)住民税は、自分で納める普通徴収と会社が給料天引きで払ってくれる特別徴収の2種類があります。普通徴収はたいがい6月くらいから、納付書がきてから、回数(納期)はその市町によって違います。
特別徴収も、6月くらいから回数は一ケ月ずつ1年で12回でとなります。
また、金融機関や役所に行く暇がないときは口座引き落とし(事前申し込みしたほうがよい)もできます。

(2)住民税は一年間の所得から保険料控除や人的控除等を引いて、残りの金額が課税対象なら課税されます。

前の年に課税されなかったのは、所得が高くなかったからではないでしょうか?
もしくは所得の申告が役所にされて無かったからとか?
他にもいろいろとあると思いますが、今の情報ではこれくらいしかいえないです。
あと通知は、普通徴収は個人に送られてきます。
特別徴収は、会社に送られます。

ざっとですがこれで分かりましたか?一人暮らし不安でしょうが頑張ってくださいね!

あっ!あとそこの役所の税務課 住民税係の人に聞くっててもありでした!
    • good
    • 20

住民税の所得割額の計算式は{所得金額(収入金額-必要経費)-所得控除額}×税率-税額控除額=所得割額です。

※ {所得金額-所得控除額}は課税標準額(課税所得金額)といい、1,000円未満を切り捨てます。6月に引っ越しして3か月後の9月~12月が前年度の収入であれば、住民税が非課税であった可能性があります。本年度の住民税は前年度の所得額で課税の有無が決まります。また、所得が一定の基準額を超えた場合には均等割額も課税されます。
    • good
    • 3

住民税は、その年の1月1日現在の市町村が前年(暦年)の所得(どこに住んでいた時の所得にはに関係なく)を元に計算され、6月・8月・10月・翌年1月の4回に分けて納付します。


但し、納付時に給与等の支払いを受けている人の場合、原則として6月から翌年の5月まで12回に分けて、給与から天引きされます。
このようなシステムになっているため、実際の収入と課税時期のずれが1年近くあるので、感覚的にピンとこないかもしれません。
    • good
    • 12

住民税は前年度の所得に対してかかるものなので


これから払う分は去年の1月から12月までの分を
12ヶ月に割って、会社の給料天引きというかたちで
会社が払ってくれます。

気をつけなければならないのは、例えば年の途中で退職する時、その後無収入であっても、前年所得の分なので払わなければなりません。

辞める月によっては、最後の給料で全部払うケースもありますが、大抵あとから払うようになっていて
この時は、今まで会社に1ヶ月づつ払っていたのとは違い、一年分を4期にわけるので、一度に払う金額が多くなります。ちなみにどこ引っ越しても、残ってる住民税は必ず督促されますし、新しい職場にも連絡がきます。しかし、支払が困難であれば、相談すれば分割にも応じてくれます。
    • good
    • 13

ほとんどわかってないのに出てきちゃいましたが、確か収入が始めてあった年は、住民税は払いません。

その金額を元に、次年の住民税が徴収されることになるので、勤めを辞めても、次の年までは住民税は払わないといけないんです。ようは1年遅れで払うってことです。このまま収入があれば、毎年払うことになります。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!
充分わかりました。すべてのことが納得できました。
やっとつじつまが合って、すっきりしました。
本来、常識として皆さん知っていらっしゃることなんでしょうね・・・
すぐに教えて下さって感謝します。
本当に、ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/03 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!